秀山祭の着物と帯 | のんびり日記

のんびり日記

ぼちぼち、、、と
大好きな着物のことを書いていきたいな。

{59ADFC31-2EE5-466B-AA1C-D811AC34C873}
悩んで決めた秀山祭の着物と帯




{27C8CC8F-2180-47E0-A964-08E48304FAD4}
生紬に夏紬の帯




{F07B38F7-3A2A-40E3-B8DF-A15E50CCFC5A}
秋を意識して錆朱の帯〆
道明さんの冠組の
絶妙な「細さ」にハマってます




{73E72172-108B-4235-8415-51D8550757F7}
秀山祭のもう一つの楽しみ
吉右衛門夫人の着物と帯♡



怪しい人に思われないために
さりげなくチラ見で拝見‥‥
↑すでに怪しい(笑)


葦の柄の御所解(夏物)を
締めてらっしゃいました


すごく素敵でした



知佐夫人の着物と帯は
きものsalonのサイトでも
紹介されてます









にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ