乾山見参 | のんびり日記

のんびり日記

ぼちぼち、、、と
大好きな着物のことを書いていきたいな。

{51C1E8EA-88ED-437A-9177-A998E7B23536:01}
東京ミッドタウンへ行ってきました


サントリー美術館
{6C15ED98-7DEF-47E4-B8AF-50EE75A7CB75:01}
着想のマエストロ
乾山見参!



尾形乾山写しのこの着物に
すっかり惚れたのが
私と乾山とのご縁でした
{105F4B2B-7F07-47AF-8746-E806D74BF1B4:01}



今回の展示では
{EA31D5E6-74A6-4DA3-AB64-BB5983974358:01}
焼き物ではなく
紙に描かれた雪持松を拝見しました



また、こちらの乾山
{CF50E737-5039-4241-B84A-3AF1F085DD26:01}
この文様の綴れ帯を
志ま亀さんで拝見したことがあります




{1713C85D-02F2-4A94-8DBD-725668B6D306:01}
乾山のススキ




{F5548BA5-33A9-4382-AEE8-0946BDEB14D2:01}
稲垣稔次郎先生の型絵染めに
影響を与えているのでは?
と思いました



乾山の意匠は
現代の着物にも
たくさんの影響を与えていると
思いました



着物好きも
存分楽しめる焼き物の世界です


人気ブログランキングへ