着物の収納 | のんびり日記

のんびり日記

ぼちぼち、、、と
大好きな着物のことを書いていきたいな。

{E002BB84-5AA2-4223-958C-F9EDB017940C:01}
我が家の着物部屋
玄関わきの四畳半です
小さな部屋ですが、私の着物部屋です



{B2D2F9F6-5DE0-438E-A0FB-FB0CAA106C4B:01}
母ゆずりの箪笥に着物を入れています




右の箪笥の上のひらき
{C1EE3701-5A50-4B03-9704-88E4A9A3AAEB:01}
良く着るコートや長じゅばん
紬などが入っています


{2E699CD7-A07E-48CC-9F2D-C26FAE84A6CE:01}
志ま亀さんの小紋の引き出し
一番多い畳紙ですね



{D19B1619-BE0A-41A3-BE6D-441771197E64:01}
帯揚げは風呂敷に包んで
小さな引き出し



帯〆
箱は道明さんの帯〆が入ってます(右)
志ま亀さんは紙袋です(左)
{5028D90C-142E-4233-AAFD-EA3ADB1A742C:01}
こんな感じに小物を収納してます



左の箪笥
{033ACE2F-F4F1-47C0-A661-E30409B82A06:01}
ひらきの中は帯など
夏の小物は風呂敷に包んでこちらに




他にフォーマルの引き出し
夏の引き出し
袋帯の引き出し
名古屋帯の引き出し
と、分類してます




この部屋に篭って
コーディネートしてる時間が
1番楽しいかも(-_^)