今日は池之端 | のんびり日記

のんびり日記

ぼちぼち、、、と
大好きな着物のことを書いていきたいな。

{A85DF9AA-A455-4C4D-86B2-826DE1EBB75F:01}

不忍の池



今日は池之端まで足をのばしております
{80B330E0-3DB0-4F98-A9B0-7EA14C9DE0F6:01}
ひそやかに、大ファンの「十三や」さん


こちらは現在愛用のツゲの透かし彫り
{70191790-AC65-4AB3-8251-65B9538F9B3F:01}

{17C95494-9C4E-4D04-BE1B-B66ED26ECF7D:01}

{DD45D0C3-9A83-4E44-A008-FFF04CB35A4D:01}
むくのツゲの簪は
黒髪によく映えます


今回は店で1番大きいものをいただきました(後ほどアップします)
十三やさんの美しい透かし彫りの簪や髪飾りは、ある職人さんが作ってらっしゃるそうです
ご高齢で、最近は、仕事が進まずなかなか新作が上がってこないそうです

今回、私がいただいた大きな簪も10年あまり前のものとか
素敵な簪ですよーーードキドキ



続いて池之端と言えば‥道明さん
{8E9571D4-260B-431E-B6F1-C6B2843A864B:01}
留袖のための笹浪組の帯〆
オーダーしました

それから城間栄順さんの藍型に
合わせて一本お願いしてきました
{DE80601F-0A68-4191-976B-EBDBB491112A:01}
師匠からいただいて10年あまり
ぴったりする小物がなくて、未だ締めず

素敵な帯〆見つけましたドキドキ


戦利品については
別の機会にご紹介します(-_^)