友人から楽しい本をお借りしました。

中村ブンさんの「ボケ経」老いの応援歌。

読んでいるうちに笑いが止まらない。

私たちの年齢にはまさしく応援歌。

「時の流れは青春のやり直しの日々なのだ。体の老いは恐れるな心の老いが恐ろしい気持ちが若
けりゃ生涯青春一直線。」

本当、本当!!と納得。

中村ブンさんの言葉です。

「夢があればうば桜というより八重桜」

気持ちは全然

若いのだけど

あれよあれよと

日が暮れて

1日たつのが

早すぎて

10年たつのが

もっと早くて

時の流れは

残酷よ

モダンガールも

うば桜

今まさにこの心境。

よくぞ言ってくれました。

まぁ毎日が笑顔で暮らせる様に楽しみましょう。


五行歌です。

 直 ま 駄 物 一
 方 っ 目 事 途
 に 直 よ を に
 生 ぐ 駄 斜 生
 き に 目 め き
 る ま    に る
 の っ    見
 よ 直    る
   ぐ
   に


直向き(ひたむき)に生きることは正直な心を持つことよね。

嘘のない生き方したいですね。

高浜虚子の俳句です。

春風や

闘志いだきて

丘にたつ

春風にうたれながら~気持ちが良さそうね。

今朝原種のチューリップが咲きました。

そう15年位前に植えたクルシアナシンシアという花です。

毎年、毎年花を咲かせてくれるいとしのチューリップです。

春は花がいっぱい幸せね。

また来週ね。