2月13日 月曜日

 

一部、倫理塾は、万人幸福の栞 第4条 万象我師(ばんしょうわがし)

 

【四】人は鏡、万象はわが師

 

人は人、自分は自分と、別々のいきものだと考えるところに、人の世のいろいろの

不幸がきざす。

実は人はわが鏡である。

自分の心を映す映像にすぎぬ。

にこにこして話しかけると、相手は笑みかけて答える。

大声でどなれば、むっとしてにらみかえす。

人を改めさせよう、変えようとする前にまず自ら改め、自分が変わればよい。

 

さて、二部は楽しい「和菓子作り」

老舗 冨久屋の社長(キャッチフレーズは万象和菓子)のご協力により

あずきの炊き方(小豆の皮が破れないように)

桜餅(桜色のもち米を蒸して餡を包み桜の葉で巻く)

練り切り(上用餡を絹の生地で絞って色の飾りをつける)

そして、搗き立てお餅を入れたぜんざいを戴きました。

チョー、美味しかったですよ。