福岡に「サザエさん通り」誕生へ | 可愛い君に愛を囁きたい

福岡に「サザエさん通り」誕生へ 

地元、町おこしに期待

写真:「サザエさん発案の地」の記念碑。付近が、かつての百道海岸=福岡市早良区西新6丁目拡大「サザエさん発案の地」の記念碑。付近が、かつての百道海岸=福岡市早良区西新6丁目

図:サザエさん通り拡大サザエさん通り


 漫画家の長谷川町子さん(1920~92)が「サザエさん」の構想を温めた福岡市早良区に今月27日、「サザエさん通り」が誕生する。8月には、早良区がサザエさんのイラスト入りネームプレートを設置する予定だ。地元は「町おこしにつながれば」と期待を寄せる。

 「サザエさん」のアイデアは長谷川さんが、戦時中の44年から約2年半、福岡市に疎開し、百道海岸のすぐそばに住んでいた時に練られた。病弱だった妹と浜辺を散策したり、砂浜で寝転んだりして考える中で、海にちなんだ名前の一家が活躍する「サザエさん」が生まれた。

 早良区が「サザエさん通り」と名付けるのは、市営地下鉄西新駅近くの脇山口交差点から、同区百道浜の福岡タワー先までの市道など約1.6キロ。長谷川さんが歩いた百道海岸は戦後埋め立てられ、現在の「よかトピア通り」付近にあたる。通り沿いの、その名も「磯野広場」には、「サザエさん発案の地」の記念碑を2007年に早良区が建てている。


サザエさんが大きいのにびっくり。



2メトールはあったな。



背中にチャックがついてるのかと思ったら、



生身なんだ。



まるできぐるみみたいだ。





でもあなごさんは



ダンディだったな。



イケメンとはああいうのを言うのだろう。


子供に囲まれて人気者って感じ。


あなごさん、事故ったフジの アナ誤算。



あまりうまくない。



すべりかたも伊藤アナ並みだ。



写真撮りたかったな。



カメラ持ってなくて残念。



ダンディアナゴ。



そうそう、きょうのダービー





大魔神佐々木の馬が出るんだって。



どうして馬の名前を



「魔人ぶー」にしないんだ。





ああ、みなみンを忘れないで。




つやつやのブログ


伊藤アナ出すぎ。


波平さんは髪の毛に気をつけてね。