夏の学習がはじまりました。 | Next Stageのブログ

Next Stageのブログ

Next Stageのブログです。

みなさん、こんにちは。

 

気づけば、夏の学習がはじまり1週間が経ちます。

 

今年はいきなり暑くなったので体が慣れずにバテバテでしたが、ようやく夏の暑さにも慣れてきました(^^♪。

 


 

 

春休みのときには、

「のんびりしておる…、けしからん(-“-)」みたいなコメントを書きましたが、

夏の学習はみなさん集中して頑張っています。

 

心配なのは家での過ごし方…。

 

保護者の方はあまり信じられないかも知れませんが、塾に来ているときは本当によく頑張って勉強しています。

(睡魔に負けている子もいますが…)

 

その一方で、保護者と話しをすると「家ではダラダラして勉強しないんです…。」との悩み事多数。

 

 

ec8bcd972b791475f24ae64d5a79e619_s

 

 

う~ん…、難しいところですね。

 

勉強しない理由を考えると、大きな要因は2つ。

 

1つ目は、本人の精神的なところ…。行きたい学校がある!人には負けたくない!憧れの職業がある!将来金持ちになりたい!多くの人を救える仕事に就きたい!…そんな気持ちがあれば、勉強するはずです。

 

多くの中学生を見ていると、勉強をした方が良いのはわかっているけど…行動に移せない…(´・ω・`)…という子が多いようです。

 

 


 

 

 

それではなぜ、なかなか行動に移せないのでしょうか。それは第2の要因である「家での環境」があります。

 

このようなことを書くと、「勉強しないのは親のせいか( `ー´)ノ」というような声が聞こえてきそうですが、

…まぁ、そういうことです。

 

 

「いい加減勉強しなさい!」

「いつになったら勉強するの?」

「勉強しないんだったら遊びに行かせないっ!!」

…言うのは簡単ですが、その一方で勉強させる工夫はしていますか?

 

 

子どもに勉強しろ、と言いながらもテレビを見ながら笑い声が子供部屋まで聞こえる…それでは勉強しなくなっても当然ですね。

 

 

家でもしっかり勉強する子のご家庭では、何かしら工夫をしていることが多いです。

 

 

代表的なところでいうと、自分の部屋だと勉強しないのでリビングで勉強させたり、夜の特定の時間はテレビをつけずに親も読書の時間にあてたり…といったところでしょうか。

 

 

忍耐強い子どもに育ってほしいのなら、親もそれに見合う行動をとらないと…ですね。

 


 

 

現実的にはいろいろな工夫をしても子どもの行動が変わらないことだってあります。

誰にも通用する絶対的な方法がないのが教育の一番難しいところです。

 

それでも子どもの今の状況を変えたいなら、親としての自分自身の行動、家の環境を振り返ってみてほしいと思います。

 

 

もしくは空いている時間をずっとNextStageに通わせるか…ですね(^◇^)

 

 

無駄に長文になってしまいましたが、子どもの行動を変えられるよう私たちも工夫を凝らしながら指導していきたいと思います。

 

 

 

 

学習塾NextStage ( ネクストステージ )
■営業時間
平日13:00~21:30
土曜10:00~21:30
日曜 不定期
■住所
埼玉県川越市大字砂935-6
■電話
049-265-8994            



引用元:夏の学習がはじまりました。