《介護予防 認知症 予防かきら》勉強会。

お寺での

カキラ~】で


『人生 最後のエクササイズ』


と参加の皆さまから 

ご支持を頂いていると 

カキラリストから

聞き 嬉しくなり。


地元 《さいたま》での 老人福祉センターで

椅子かきら》も

大好評で 何年も継続していると 

聞いています。


今回の勉強会は

パーソナルでも対応ができる 

ステップ2の内容でした。



胡座《あぐら》

がかけない



椅子だと

長座 正座は楽‥

歪みにより



様々な方々への

対応ができる

日常生活が楽になれる内容でした。



筋肉は鍛えなくては いけない‥と

思い込んでいる

超高齢者の方々


ガムシャラに

背中を鍛えることで 

動けていた 

ところも 動きづらくなることにも

繋がります。



学んだからには  

即実践したい

そう思わずにはいられない講義でした。



勉強会の後は 

先生とカキラリストで 行きつけ



ケンミンでランチと

スタバで魂の洗濯(笑)3時間(^o^)


間宮友美