吉野路シリーズ②です✨


天川村は、今から約1300年前に役行者によって、大峯山が開山されてから、修験道の場として栄えてきたと言われています。

平安時代には、菅原道真や藤原道長など、権力者も訪れたそうです。


天川村は全国的に、

🔘大峰山の女人禁制

🔘洞川の大峰本宮 の天河大辨財天社(歌舞伎役者やアーティストが祈願に訪れます。)

🔘御手洗渓谷の紅葉


等で、知られており…


他に、面不動という、大きな鍾乳洞があります。中に入るとひんやりしています✨


私は、遠足で行きました🚌…


陀羅尼助というお薬やごろごろ水も良く知られています。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

(天川村公式観光ページHP⤵️)

以下、HP参照⤵️

(陀羅尼助)

起源は修験道の開祖が作った仙薬

(ごろごろ水)

洞川温泉郷から大峯山の登山口である清浄大橋にいたる参道沿いの五代松鍾乳洞付近の石灰岩相から湧出している水


で、天川村さん、

ホームページで、

これを👇️を発信されています。
さすがやわ👍️
奈良市も発信して欲しい😭💦💦
マジで、観光客のこのようなマナーで困っております…

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



こちらへのルートは、

奈良からだと、

国道24号線(横田辺りと橿原市の八木駅周辺が、かなり渋滞します)か、


天理街道(すいて居ますが、天理市と桜井市の一部を通過します、明日香の方にでます)を通り、


どちらも芦原トンネル(橿原市と吉野郡大淀町を結ぶ)の前に来て、芦原トンネルを抜けて、吉野郡に入ります✨


踏み切りを渡って右折すると、大淀町のメイン通りに入り、中心部の交差点を左折すると、

千石橋と言う大きな橋が有ります。

これを渡ると、吉野郡下市町のメイン通りになります。


更に、南へと向かうと道が二本に別れています❗


左は吉野山や黒滝村に通じ、右は、天川村(洞川)や黒滝村に通じます❗


そこからトンネルを抜けると2手に分岐点が有り、左は黒滝村(道の駅)、右が天川村です♪


この辺りの道路は国道ですびっくりマーク

文字にするとややこしいですが、案外行くと直ぐ解ります✨








吉野路シリーズの次回は、

天川村のお隣の黒滝村について、ご紹介します🎵


今日は、天川村の紹介動画です

冬はスキー場が有るみたいですが、雪の無いときは知りません-w/地元にお問い合わせ下さい🎵