虹心のブログへようこそにっこり

ご訪問ありがとうございます笑

脳性麻痺による下肢と体幹の障害

知的障害のハンデを持つ女の子です飛び出すハート

肢体不自由児の特別支援学校に通う学校

クセ強めの小学2年生ですよだれ

(2023年4月)

 

 

 

ママちゃん頑張って〜

 

/応援上手なんだ!にっこり

 

 

 

いいね、フォローすごい励みになりますダッシュ

頑張れます!泣き笑い

 

前回の記事はこちら

 

 

 

 

洗濯ネットに入れて

洗う事ができてさえいれば

きっとこんな事にはならなかったのだろう・・・・

 

後悔先に立たず

 

とはこの事

 

私が悪いんだけどさ〜泣き笑い

もうほんと勘弁してください〜

 

 

今回、洗濯ネットって大切・・・・

という教訓を得ました泣

 

今後

中身が出そうなものを洗う時は

洗濯ネットに絶対入れる!

 

あと、何が悪かったのか調べてたら

敷パットも畳んで

洗濯機に入れるべきだったんだね・・・・

そのまま何も思わずただぶち込んでた・・・

 

洗濯のイロハを私は何も理解できてなかった真顔

 

色々反省です泣き笑い

 

とにかく自力で直せるものなら直したい!物申す

 

ということで

洗濯機を2人がかりで移動させて

45度くらいに傾けて

 

洗濯機を繋ぐ排水ホースを引き抜いて

とりあえずホースの中を水洗い煽り

(少し綿が出てきた!

あと古い10円玉!

あとすごい量のヘドロ!ネガティブ

 

私はもう汗が

滝を超えて水浴びレベルオエー

汗ぼっしゃ煽り

(茨城弁で汗たくさんかいたという意味です。)

 

またホースを取り付けてみて

 

改めて洗濯機を回してみたびっくりマーク

(頼む!!)

 

洗えるが・・・

 

が!

 

やっぱり

排水していかないネガティブ

 

心が折れました真顔

こりゃ洗濯槽の中で

何かがどうにかなっちゃってるな・・・・

(何かって綿しかないけど・・・)

 

ここにきて

私も

新しい洗濯機を

お買い求めしたい病びっくりマーク

 

私もというのは

母は既に少し前から

前のめり気味にて

洗濯機買いに行く気満々であったちょっと不満

 

壊れたと私から聞かされてから

ややフライング気味に

 

虹心に向かって

 

ママが洗濯機壊したから

洗濯機買いに行かなきゃいけないわ〜

ママったら、ろくなことしないんだから〜おばあちゃん

 

なんて言ってしまっていたものだから

虹心は

お出かけモードに

スイッチオンネガティブ

 

ねぇまだ?

もぅまだ?

ねぇ早く行こうよ〜?

でんきやさん行くんでしょ〜?

とガヤ化・・・真顔

 

でも時は既に夕方6時も回った頃・・・

 

確かに

今すぐ欲しいが

今すぐどの洗濯機にするか

決断は流石に残された時間内では

できないだろう・・・驚き

なんせノーマーク白物家電

 

そこで翌日

開店時間目安に

お店に足を運ぶ事としました車ダッシュ

明日明日〜イルカ

 

虹心の

お出かけモード

となってしまった気持ちを

なだめて

落ち着かせて

違うものに向ける上差し

どうにかこうにか

違うものに向ける事ができたダッシュ

 

聞き分けを持ってもらう事を

今回1つ実践してクリアできて

また一つ

場面の切り替えの実績を獲得できたように思いますニコニコ

 

一つ学びになってよかった〜泣き笑い

という事にしておこう・・・

 

 

娘、音過敏があるはずなのですがカラオケできました驚き

 

娘8歳にして初めて鍼治療を受けましたオーナメント痛くなかったそうです上差し

 

 

ようやく蝋燭の火を吹き消せるようになってきました誕生日帽子にっこり

 

娘の歌うバースデーソングにっこり誕生日帽子

 

イベントバナー

 

娘の役の演じ分けも見どころな「どうぞのいす」

6分と少しで長めですがお付き合いください泣き笑い

娘は文字が読めません上差し

耳で暗記して読んでいます上差し

 

 

 

 

 

娘の所属はこちら飛び出すハート