思考の見える化~書き出す | 知識を武器に不況を乗り切る仕事術

思考の見える化~書き出す

なんとなくおかしいと思う
違和感を感じる
なぜか気になる


これらはすべて、無意識に感じている、理想の状態と現状との間にギャップがあるから頭から離れないわけです。



このギャップを埋める作業が問題解決であり、見える化をする目的にひとつです。



では、思考を見えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。


一番簡単な方法は、「書き出す」ことです。



仕事のことでも生活のことでも、


「こうなったらいいな」
「こうあるべき」


というあなたの理想を思いつくまま書き出し、それに対する現状を書いていきます。


すでに理想が達成された状態でも、それがいつ覆されるか分かりませんから書き出します。


理想と現実が必ずしも対になっているとは限りません。




箇条書きでもマインドマップでも何でもいいから、最初は思いつくまま、時間制限なしで、また何回か同じ作業を繰り返してみるといいでしょう。