主婦は仕事ができる | 知識を武器に不況を乗り切る仕事術

主婦は仕事ができる

私の職場は半分以上が女性です。


いまさら「女に仕事はできない」なんて古い考えの人は読者の中にはいらっしゃらないと思いますが。


皆さん立派に仕事をなさっています。


独身の人もいますが、家庭をお持ちの方も多くいます。




独身の女性と家庭を持っている女性とを比べてみると、家庭を持っている女性のほうがしっかりした仕事をしています。


単に経験の差がそうさせているのではなく、考え方が合理的なようです。




彼女たちの家には夫と子供がいて、朝は朝食作りから始まります。


家族の弁当を作る人もいるでしょう。


子供や夫を起こし、朝食を食べさて職場や学校へ送り出した後は、後片付けや掃除洗濯などの家事が待っています。


これらのことを自分の仕事が始まる前に終わらせなければなりません。




仕事が終わって帰ってくると夕食作りです。


朝のうちに下ごしらえをしておく場合もあります。


夕食が終わると明日の準備です。




彼女たちの毎日は、常に分刻みの時間に追われています。


ちんたらやってられません。

ものすごいプレッシャーです。


食事も、ただ作ればいいというわけではありません。


一定の水準が求められます。




毎日時間内に終わらせるためには、合理的に物事を考えなければなりません。


この習慣が仕事にも表れているのです。


オレの稼ぎが家族を支えている、オレは仕事だけしていればいいんだ、と家でお腹を出してダラダラしている男とは違います。




期限内に仕事を終わらせるために、仕事の進め方を合理的に考える、という習慣を身につけましょう。