息子、来年度には小学生になります。


毎日息子の相手に必死で、決してあっという間ではなく長い日々でした。


幼稚園の3年間は、ひどい登園しぶりや仲の良いお友達ができない、お話しできる人がいないなど色々困ったこともあって精神的にかなり疲弊しました。


ものすごく慎重で、失敗しそうなことは絶対やらないとか、鉄棒が苦手でなかなかできなくてその部分で自信を失ってしまったり。



でも良いところも沢山。


息子には今まで、テーブルの上に乗っちゃダメとか、道路でそっち行っちゃダメとか、大人しく座っててみたいなことをほぼ言ったことがないのです。


1歳半で歩くようになった頃には、車が来ると自ら道路の端に避けて車が去るのを待ってたり。

周りのお友だちが危ないことややらない方が良いことをしていても絶対に一緒にはやらず、みんながいないところで「あれは、やらないほうがいいね」と言ったり。


基本的にはとてもとても穏やかで一方的に話すとかもなく親の話も興味持って「それで?それからどんなことがあったの?」と聞いてくれるし、とにかく落ち着いている。

3歳頃には、パンケーキ屋さんに2人で行って40分静かに待つとかも余裕でできていました。

怒りの感情はどこかに無くしてきてしまったのかな?というくらい怒りの感情がないみたいで(その代わり悲しみの感情が深い)、「いつでも優しい人でいたいんだ」ということを時折口にしています。


あとは、とにかく知的好奇心と集中力がすごくて、興味のあることは図鑑を見て調べてそれを紙に書き写してまるっと覚えてしまったり。

世界地図、国旗、星座はもう丸っと覚えてしまって、ニュースを見て私がわからない国が出てくると、大陸や位置など教えてくれます。

恐竜や海の生き物にも興味を示し始めたので好きなのかなと思って聞いたら、「好きなわけではない。自分は、色んなことが知りたいだけ。」と言っていました。


海外のアニメを英語で見るのも好きで、子供向けのものであれば聞けば大体分かるみたい。

英会話スクールにも通ってるんだけど、“Too much easy.”みたいなことを言っていて、知らない言葉は一個も出てこない、別の教室に通った方が良いんじゃないかなって自分で言っています。。


鉄道も相変わらず好き。

オーケストラも好きで、登園中の車内では必ずクラシックを聴いています。

あとは、鉄腕DASHが好き。笑




しかしながら、外では先生の言うことをすごくよく聞いて活動して聞き分けが良い反面、家で爆発し癇癪を起こすこともあり。できることとできないことの差が大きすぎて何か問題があるのではないかと発達相談に行ったりもしました。

周りのお母さんたちと話しても悩み事の内容が違いすぎて、思っていた男の子育児と違いすぎて、育児本はあてにならないので手放し、ひとまず心理士さんに教えていただいたことを日々実践しているところです。


とても甘えん坊で、なんでも母親とやりたがるので、息子のやりたいこと(この国旗を描いてね、自分は色を塗るね、とか)にひたすらつきあって一緒に遊んでいます。

そうやって遊んで大満足すると、とても素直に言うこと聞いてくれるので、まぁお互いに良いのかなと。


幼稚園生活最後の頃になって、仲の良いお友だちができて、私もその子のお母さんとお友達になって一緒に遊んだり、楽しませてもらってます。


幼稚園、転勤で転園2回したり忙しく色々あったけど(今は最初の幼稚園に戻った)、楽しかった。

あと少しの期間、良い思い出残せるように私も楽しんでいきたいと思います。