先日、アメリカ横断の話を書いたんですが



http://000hime.blog74.fc2.com/blog-entry-454.html



10代の頃ひとりバックパッカーをしてた時期があるんですね(・∀・)


行先は物価が安い東南アジア


この赤い線はマレー鉄道という国際急行。これに乗ってバンコクから南下しシンガポールまで。



ひめのブログ-3001



何といっても物価が安いからね。
バンコクからシンガポールまで一気に乗ると2泊3日の旅で運賃は5000円以内w


あちこちで途中下車して1週間くらいぶらぶらして‥インドネシアの遺跡によじ登って日の出から日の入りまでぼーっと眺めてたりってカンジで、



まぁはっきり言って放浪者(´艸`)



大人になってこの話をすると


「恐くないの?」
「あっちの人たちって日本を恨んでるんでしょ」


あ‥(。-∀-)
そういうのは東南アジアにはいません。



田舎へ行けば行くほどこんなカンジ



ひめのブログ-3002




マレー語と英語とジェスチャーで会話するんだけど


バスでたまたま隣に座った女の子
「おばぁちゃんがよく日本人の話をしてるから家に来て」

その子の家に行ったら、近所じゅうの年寄りが来て大歓迎。


お年寄りは日本語話せる人が多くて、日本の兵隊さんに遊んでもらった話とか、教えてもらったという日本の歌を歌ってくれたりw


死んだじいさんも日本人に会いたがってたよって教えてくれたり。




世界の中でも日本は好感度高いらしいっていうのは、何となく知ってるよね.。゚+.(・∀・)゚+.゚


これとか



ひめのブログ-3003


これとか



ひめのブログ-3004





例えば親日国トルコの小学校。日本について学ぶ授業



ひめのブログ-3005

ひめのブログ-3006




町を歩いてると日本語ぺらぺらのトルコ人
「今度日本語王を決める大会があるよ」



ひめのブログ-3007



優勝賞品はトルコ日本の往復航空券だよ!



ひめのブログ-3008



こんなの見るとどこぞの人もどきみたいでこっぱずかしいわwww



ひめのブログ-3009



お店の名前に「日本」ってつけておくとお客さんが増えるのw
でも売ってるのは中国製よ(。-∀-)ウフ♪



ひめのブログ-3010




アンディーさんはトルコ人です。

ひめのブログ-3011


海外へ行きたいと思い立ってお父さんに言った


アンディー
「海外へ行きたい」


「行くな」
「どこ行くの?」

アンディー
「日本」


「ほなら(OK)」



トルコの人は日本が好き。
日本のことは子供のころ教科書で習ってる。



アンディー
「トルコ人はサッカーすごく好きで1番ポピュラーなスポーツなんですけど、ワールドカップの時日本と当たったじゃないですか。

その時、もちろん勝ちたいんですけど、
どっかで敗れるんだったら日本に負けても‥


ひめのブログ-3012


日本のトルコ料理店でトルコ人と観戦してたんですけど、トルコ人同士で「どっち応援する?」って話になって。

もちろんトルコだけども、でも負けても日本だったら別に。例えば別の国に負けるよりはいい」



たむら
「それはアンディーが日本に住んでるからそう思うんでしょ?トルコに戻ったらどうなの?向こうの人もそうなの?」


アンディー
「もちろんもちろん。そういう考え方の人が多いですね」


ハイヒールりんご
「やっぱ教育って大きいねんて」


たむら
「僕らはそんな国知らないですもんね。日本にこんな事してくれた国がこんなにありますよとか、教えられてないじゃないですか。だから浮かばないもん、何にも」


ハイヒールりんご
「日本は戦後教育で、日本が外国にした悪いことばっかりを教えられて、日本が外国にしたいい事を教えてもらってないもん。何の記憶も無いでしょそういうの。」


たむら
「うん。無い」


**


アンディーさんが言ってる日本の話というのは、1890年の話。


トルコ(当時はオスマン帝国)使節団が初来日。
トルコの軍艦が横浜港へ来て、明治天皇と拝謁。

3ヶ月滞在して帰国する予定の日。ちょうど台風がきてた。


日本関係者
「船は危ないからちょっと遅らせた方がいいよ」

提督
「私たちはアラーの神に守られている、心配はいりません」



→和歌山県大島の近くで難破、沈没。
提督ほか587人が亡くなった。


ひめのブログ-3013


生存者が大島の灯台に流れ着き、漁村の人たちは海に潜って懸命に助けた。


ひめのブログ-3014



69人を村あげて寝ずの救護
もともと貧しい漁村で、台風で漁ができなかったから食糧がなくなった



ひめのブログ-3015



もう限界だ
食べさせてあげる物がない
俺たちの分をあいつらに食わしてやろう
俺たちはまだ食わなくたって生きられる



ひめのブログ-3016



自分たちの生活をなげうち、一心不乱に救護する村民たちの姿は、
不安と寂しさでいっぱいだった乗組員たちの心に深く刻みこまれた。



事故は新聞報道され、義捐金が募られ、日本じゅうから2700万円が集まった



ひめのブログ-3017



69人は神戸の病院へ入院、手厚い看護を受けて順調に回復

事故から1ヶ月後、出港


われわれはこの度の措置に心から感謝している。
乗員一同は帰国後、広く日本人の温情を同胞に告げる。



ひめのブログ-3018

**


ノルマントン号事件って覚えてます?これは教科書に載ってたとおもうんだよね。


イギリスの船が和歌山県の辺りで沈没して、船員が白人だけを救出し、日本人は全員溺れ死んだやつ。

裁判で全員無罪になって、日本政府が抗議して、船長だけが禁固3ヶ月になった。賠償金なし。



トルコの船の話はこの4年後で、
外国人が日本人を見殺しにしたことを知ってた大島の漁村の人たちは、外国人全員を助けた。


トルコの教科書にはこういう経緯も載っていて、学生の頃に習うんだそうです。



1985年イラク戦争

フセイン大統領 声明
「今から48時間後、イランの上空を通過するすべての飛行機を攻撃対象とする」



ひめのブログ-3019




イランには200人以上の日本人がいた。



JAL労働組合が救援拒否
「撃墜されたらどうしてくれる」



ひめのブログ-3020



外務省ともめてるうちに、日本から飛ぶのが時間的に間に合わなくなった。



トルコ オザル首相
「我が国が飛行機を出す。
我々は日本人に恩返しをしなければいけないから。」



ひめのブログ-3021

ひめのブログ-3022



当時のトルコ大使
「大変シビアな状況で危険も覚悟しなければなりませんでした」
「でも日本との友情のために決断したんです」



ひめのブログ-3023



翌日、タイムリミットまであと3時間のところでトルコ航空が邦人救出。

イランにまだ残っていたトルコ人600人は陸路で脱出した。



ひめのブログ-3024




オザル首相の言った95年前の【恩返し】
何のことか意味が分からない日本マスコミの報道

↓↓↓

「トルコは経済問題があるから日本人を助けた」

朝日新聞
「経済援助を受けてるからだ」
「金のためだ、日本からのさらなる援助をあてにしてる」


怒ったトルコの大使が新聞に投書
「我々はあのときの借りを返しただけだ」




くそマスコミは昔も今も最低だわ。
恥ずかしい。




それから14年後、トルコでM7.4の大地震
トルコ国民の2割が犠牲になった



ひめのブログ-3025



4年前に阪神淡路大震災を経験してた日本は、仮設住宅やテントを持って駆けつけた。



震源地近くのヤロワ市長
「すぐに駆けつけてくれた日本の人々のことは忘れられません」



ひめのブログ-3026



テント村責任者
「被災したトルコ人のために必死で働いてくれた日本人の姿を今も思い出します」
「トルコの人々は日本人への恩をきっと忘れません」



ひめのブログ-3027



アンディーさん
「トルコのことわざにね、自分の歴史を知らない者には未来がない」
っていうのがありますよ。」



ひめのブログ-3028


まったくだ。
何のための義務教育だよ。嘘歴史ばっか教えやがって(・д・` )

ぜんぜん知らんくて情けないわ。



麻生総理
『情けは人の為ならず、巡り巡って己がため』



日本には味方がいっぱい。
反日3兄弟ばかりかまってないでこういう国と仲良くしたらいいんだよ(*´∀`)




詳細はこちら参照
マイミクさんに教えていただきました。

ありがとう。゜+.(´▽`)。+.゜+・




http://www.youtube.com/watch?v=RlO7XWBqr7Q&feature=related




**//*****//**