mikityのブログ -3ページ目

mikityのブログ

ミキフラワー商品、ワイン、雑記、お出かけスポット、などなど。

出掛けていて、たいした肴もないので、
ちょい甘な泡。

たたみいわし炙って。


半世紀生きた記念に。





あ、昼も一杯やったな(;´д`)

@吉祥寺 ヒラタパスタ

ミキフラワー、ミキティです。

今年もティッシュケース作りました。

去年の物は取り出し口が中央。





今年のは、取り出し口が片方になります。







これから徐々にアップしていきますが、貝などは天然の物を使用していますので、
デザイン等、多少異なります。

父の日プレゼントで、アーティフィシャルフラワー以外のリクエストがあったので、プルメリアと貝を使ってみました。
通常のアーティフィシャルフラワーでのご注文も承ります。

金額は資材により異なりますが、このタイプで送料、税込、¥5,000.- になります。
プレゼントラッピングもさせていただきます。
去年はケースがなくなってしまいましたので、お早めにお申し込み下さい。




今年もヴィンヤード ウィークにやってきました。
Vinyard(葡萄畑)でワインを楽しむ黄金週間= ヴィンヤード ウィーク!




場所は栃木県・足利市



連休の合間で高速もスイスイ~っと、ウチから1時間半で着きました。









今年はどんな物あるかな?黒板チェック!
この山で採れた新鮮野菜、焼きたてバゲット…などなど、毎年楽しみにしています。






赤、白、厳選の3種の試飲セット
これを試して、今年は白2種類を購入。
JAL国際線で出しているものでした。



限定のフレッシュチーズ
焼きたてバゲット
お肉屋さんの加工肉の盛合せ
クレソンのサラダ
…クレソン買って帰ろうと思ったのに、無かった(>_<)💧









この景観でワイン…ですから、それだけで
美味しいのですよ。




造った藤棚じゃないから藤もゴージャス!
いつも帰りに、藤で有名な足利フラワーパークに寄りたいなぁ~と思うのですが、道路混んでいて…今回は平日だから行けたかも?
ま、暑かったし、ちょっと昼寝してアウトレットにも行かず帰ってきました。





静かで山の空気もワインも美味しくて…
こころみ学園生が育てた野菜も美味しくて…

機会があったら行ってみてください。
ワイン以外にもぶどうジュースもありますよ♪




ほうれん草とアスパラを買ってきました。
アスパラ太い~♪




昨日益子に行ったからか?
自作の器を使いたくなったので、今夜の肴など…

鰹タタキのっけ盛の皿、これだけは昨日益子でワケアリで安く求めたぐるぐる目が回りそうな皿。

手前ふたつは不細工ながら、無心でロクロに向かった作なので愛着がある。
初期の頃のものだな。







最近在庫の多いタキザワワイナリー
2013はあと少ししかないかな?



暑い1日だった。
やはり冷えた白をクイッと呑む。

上野に来た。





目的は花見じゃなくて、午後から千駄木で試飲会のため、少しばかり早く出てきた。

腹拵えに4~5年ぶりに天寿々、
上野の名店だ。

朝からキンカンとデコポンしか食べてないのにイキナリ天ぷらか?





大根おろしの小鉢、お代わりして天ぷら揚がるまでひたすら食べた┐('~`;)┌
大根おろしとエビス…





昨日のKコーヒーじゃないけど、久々に来ると忘れている。
余程印象がいいか悪いかでないと!




最初に安定のエビ!
私は…最後の晩餐は天麩羅屋のエビ天!ってほど、エビ好き(笑)


写真の色が黄色くて、スーパーの惣菜のような色だが、天麩羅屋のカウンターで何度もバシバシ写真とる訳にゃいかんので…

このあと、キス、イカ、穴子、ふきのとう、インゲン、あれ?他にも(-_-;)💧

〆は天茶、出汁じゃなくてほうじ茶?
出汁よりあっさり。







花見シーズンもあり、雑誌に出たり、有名店になれば客層も様々。

久々の感想は、店主と従業員の意志疎通が出来ていないようで残念。

従業員教育大変だけどさ、
客商売なんだから、返事、笑顔、これできないとギスギス…客に伝わるよね。

てんやで食べている訳じゃないんだし…
それなりの、味だけでない何かを買っているんだよね。
その辺、飲食店じゃなくとも…
ちょっとは考えてほしいなぁと。


今日はどこも満員御礼。
湯島のつる瀬も満卓です。
はい、アイスコーヒー飲んだら出ますよ!





時が過ぎればいろんな事があるし、
残念ながら忘却という… 仕方ないことではあるが、とてもショッキングな出来事だっただけに、鮮明に覚えている。




当時学芸大学~日本橋までの通勤であったものの、日比谷線が動かないので、
半蔵門線に乗り換え、三越前で下車。
そこからは歩いて職場まで行きました。
10時頃には着いたのかな?




携帯電話が無い時代だし、姉や友人達から職場に電話があり、大丈夫?って… 全国的にニュースでやっているはずだから、父の職場にも無事だ!って私からも電話して…そんな時代でしたね。

個人情報なんたらなんて無いし、名刺を友人にも配ってたし、職場に今日の待ち合わせ何時にする?とか使用電話も当たり前でしたね(笑)




あれから20年…
過ぎてみれば早いものです。
こんな事件がなかったら、東京に見切りをつけて、結婚して静岡移住なんてことも考えなかっただろうし…

そんなこんなを思い出した朝。

年度末忙しい時です。
体調管理もしっかりと~
一週間のしめくくり、頑張りましょ!







Miki flower ミキティです。

段々春めいて来ましたね!

そして、花粉症の方には辛いシーズンですね。

私も数年前迄、花粉症は当たり前と思っていましたが、生活習慣…と言うか、食生活を変えた事が理由だと思うのですが、
今は? 殆どありません。

朝晩の満員電車で、他人様の香水や衣類の柔軟剤の香りを嗅ぐことも無くなってきていることもありますかな?(笑)

全く?ではありませんが、ほぼ完治?ですね。

甜茶、ベニフウキ茶(私は飲用したことないです) ヨーグルト、他にも色々言われていますね。

あ、蓮根や菜花が良いらしいです!

薬に頼ったり…は昔からないのですが、
点鼻薬、目薬…これも全部薬ですな(笑)

ジャンクフードやコンビニ弁当やめただけでも、体質は変わります!

安上がりの食べ物食べて、病気にかかり(花粉症も病気ですな) 医者代遣うなんてバカな話はないね。

ちょっとの心掛けですね!

そんな訳で、世の中は布団も洗濯物干すのも室内!らしいですが、我が家は朝からお天道様の恩恵を受けて外干し。

我が家は室内全部暖かいので (都会の狭小マンション&高血圧寒暖差注意!が居るため)

冬は生花はキビシー!けれど、暖房は夜だけになったので、久々にアレンジしました。

昨日生けた水分吸収の速い花たちを手直しし、暫しルーフバルコニーで薔薇の成長を見守る朝。朝食はまだ寒いなぁと…。
しかし、春はもうそこまで来てますよ!















花たちも少しづつ成長しています♪



この春、プリザーブドフラワーは常設販売&通販始めるかも?

よい週末をお過ごし下さい♪
ミキフラワー󾭠






晩酌を国産ワインにしてから2~3年経つかな?

久々のロゼ辛口、781本中の1本

3本買えたんだけど。




鱈のブイヤベースにも合いますな!


よい夜を

こんにちはー♪ ミキフラワー

ミキティです。

すっかり晴れ渡っている東京です。

雛飾りの大きさ比較です。

季節商品のため残りわずかになりました、

一点一点手作りのため、お早めにお求めください。







①立ち雛
税・送料込み3000円
残1


②ひし形・金屏風付き
税・送料込み6000円
以前のブログで5400円と書いてしまいました。お詫びして訂正させていただきます。
残り3












③ガラスケース雛
税・送料込み3000円
残り2




二月もそろそろ終わり。
御節句までに間に合わせます♪
髪を切りました。


切ってくれたのは、フリーの美容師
クミーさんこと岡久美子さん
東京・大阪を行ったり来たりの美容師さん

若くて可愛いので、私は勝手に久美ちゃんと呼んでいるw

東京に美容院何件あるかしらないけど、ウチの近所にだってたくさんある。

なぜ高いカネ払って、時間掛けて、交通費払って彼女に切ってもらおうと思ったかと言うと ブログを読んでいたから。

ここ最近の私は、カット二千円が当たり前!を覆すような彼女のブログ

ブログに出てくるワードが
小顔カット
まとまる毛先
似合う髪型
髪の多い方におすすめのボブ等

気になること沢山なのだ。
切る前後の写真も載っている。
思いきって予約いれてみた。





前置き長いwww




サロンに入って先ずはクレンジング

下手すると、濡らしてカット(今はないかな?あまり美容院行かないから知らないのだ)

それをシャンプー前にクレンジング!

ヘッドスパのサロンか?
気持ちよいではないか。

そしてシャンプー♪
ヘナにしてからほぼ湯シャン、
泡.。o○たっぷりで洗うの久しぶり。

洗っている途中も説明、
もちろんシャンプーも彼女本人。
手貸して下さい…と洗っている最中に私も触る。

え?
やわらか~い。
シャンプーしたらやわらか~くなるのか?
なんだこのシャンプー!
ブログにも出てたなぁ~










魔法の液体!生のシャンプー




このスプレイを件のシャンプーに混ぜて使うらしい。
魔法の液体はなんと顔にも!
手もスベスベだ。
お試し1週間分をいただいて帰る。



サロン帰りは綺麗なのは当たり前。
自分で洗って確かめてからブログにと思っていて今日になってしまった。



バスルームでジッパー袋越しなのでボケています。混ぜたシャンプー






洗って10分待つだけで、トリートメント、リンス不要。

洗ったあとに櫛で撫で付け待つばかり
何だこのシャンプーは?


帰ってから調べたら、美容師の毒舌ブロガーの人が、このシャンプーどうですか?の質問に、これは良い!と書いてあった。♪すごいわ。

今日、日帰り温泉に行く時ももちろん持っていったよ。
この数日、ハンドクリーム使ってないなぁ~。このスプレイで手もふっくら。
魔法の液体の虜になりそうです。




この写真はどんなアプリや?ってくらいウケる白さ、言われるがままにピースw



【東京・大阪】美容師おかくみこ