わるのり | 可愛い君に愛を囁きたい

可愛い君に愛を囁きたい

みぃたんと忍者たなかーず

人と一緒にいる時、電話は取るほう? 取らないほう?  ブログネタ:人と一緒にいる時、電話は取るほう? 取らないほう?  参加中

私は取らないほう派!

本文はここから



人と一緒にいる時、電話は取るほう? 取らないほう? 
  • 取るほう
  • 取らないほう

気になる投票結果は!?

昔、あいのりという番組があった。


それをパロディに「わるのり」という番組をやると面白いのに。


悪ノリで許される境界線を探す旅。


そうだ、毎週クレームの電話が鳴るような


悪ノリ企画を持ち寄って、


クレーム電話の数を競う番組。


芸能人たちに悪ノリ企画を持ち寄ってもらって、


お笑い芸人なんかにやってもらう。


悪ノリも行きすぎると、


苦情の電話が鳴りっぱなし。


そんな番組のテレアポは大変だ。


苦情電話係ばかりやってると、


電話が鳴るたびにドっキッとするだろう。


テレアポの仕事をしたりしてると、


絶対に電話に出ないだろう。


しかし最近思う。


ある電機屋に行くと、


別にクレーマーでも何でもないのに、


クレームをつけられないような


余計なひと言を言われることがある。


「確か、チラシに書いてあるでしょ!」と


なんか今から文句を言うつもりかと


言わんばかりだ。


そんなこと言われた日には、なんだ、


まるでクレーマー扱いだな。


質問しただけなのに。


過剰に反応しすぎだ。


同じ系列の違う店に行ったときも同じ。


これは会社ぐるみでクレーマー対策をしてる。


テレビでクレーマーの話ばかりするからだ。


とっても気分が悪い。


すっかりその電気屋でものを買う気がなくなるな。


うちの電化製品の8割はそこなのに。