
本文はここから
ガリガリ君、はじめて食ったのは
ガリガリ君、はじめて食ったのは
多分、2年くらい前だ。
名前は有名だし、知ってはいたが、
ガリガリ君のメロディは知っていたものの、
別に食べなくてもいいなあと思ってた。
初めて食べた時、ああ、なるほど
これは分かると思った。
値段は安いし、
味も定番。
氷アイスなのに、
カップじゃない。
そうか、確かにいいかも。
ちょっとアイスを食べたい時に、
買うかも。
好きなのはソーダー味。
なんでも定番がいちばんおいしいよね。
でもいくらガリガリ君だからって、
食べすぎたら、デブデブ君になるでしょ。
大体あのアイスのキャラ。
どっちかっていうと、デブデブ君だし。
ただ、ガリガリ君をおうちで楽しめるガリガリ君かき氷が
タカラトミーから6月下旬に出るらしいのは驚いた。
家庭で味わえるようになると食いすぎ注意だ。
1981年の発売から30年もの間、子どもから大人まで幅広い人気を集めている赤城乳業のアイスキャンデー「ガリガリ君」。そんな「ガリガリ君」をカキ氷にして楽しめるユニークな商品がタカラトミーアーツから登場する。6月下旬から順次発売される「おかしなカキ氷 ガリガリ君」(各997円/全2色)だ。
これは、“回して削るだけで簡単にカキ氷が楽しめる”をテーマに、あの「ガリガリ君」をカキ氷にして楽しむことができる新感覚の“カキ氷製造機”。以前から「大人気のアイスキャンデー『ガリガリ君』をそのままの味でカキ氷にできないか」と考えていた同社が企画し、赤城乳業とのコラボレーションで商品化されたもので、数ある関連商品の中、「ガリガリ君」そのものを食べて楽しむために作られた初の商品となっている。
- タカラトミー おかしなカキ氷 ガリガリ君 ソーダ色
- ¥997
- 楽天