クイズ研究会 | 可愛い君に愛を囁きたい

可愛い君に愛を囁きたい

みぃたんと忍者たなかーず

何部に入ってた?入りたかった? ブログネタ:何部に入ってた?入りたかった? 参加中
本文はここから

今にして思うと、クイズ研究会に入って、

高校生ウルトラクイズに出てみたかった。

まあ、無理なのはわかちゃいるけど。

いつもQさまを見てると、6,7割しか分からない。

2,3割はうろ覚え。

あと1割はまったく聴いたこともない。

基本Qさまは学校時代に真面目に勉強してないと

引出しにも答えがない状態だ。

宇治原みたいのは90%くらいが即答できて、

うろ覚えが8%くらいに違いない。

そうなってくると、もともと頭のいい上に、

覚えることはせいぜい1割の宇治原には

きっと追いつけない。

まして仕事で一日中勉強をしてるに違いない。

差がつく一方だ。

そんな宇治原が舌をまくのがウルトラクイズだ。

だからクイズ研究会に入って、

宇治原みたいなかしこぶってるQ様に挑戦したかった。

逆に雑学は新しいこともインプットしないといけない。

勝てるすきがあるとすれば、雑学王かもしれない。

そこで雑学。

最近、太ったガリバー旅行記が映画館でやっている。

ガリガリガリクソンみたいのが、ガリバー役なのが、

新しいのだろう。

当然、巨人になったガリバーの話だが、

ガリバー旅行記はさらに続く。

その3話目に行く空飛ぶ島こそ、

宮崎駿の「天空の城ラピュタ」の由来になった、

「空飛ぶ島」ラピュータである。


以前NHKのドラマで

ガリヴァー旅行記をやった時

ラピュータに行く話が描かれていた。

今は廃盤になっているが、

ケーブルテレビかなんかでやるかもしれない。

もしやってた見たら面白いと思う。

以前、友達にその話をしたら、

「天空の城ラピュタ」と

ガリバーを勘違いしてると

思われて、注意されたことがある。

ドヤ顔で「それはラピュータじゃなくて、

ラピュタだ」と。

うーん、そう、その時、周りの視線。

明らかに誰もガリバーのことを知らないのが分かった。


やばい、無知と思われた。

みんなの方が知らないだけなのに。

雑学はもろ刃の剣なのだ。

指摘すると、いやみだし、

ここは無知でいいやと思って黙った。