2月21日付 お小遣い ランキング 1-50位
2月21日付 節約・貯金 ランキング 1-50位
アンサイクロペディアという
嘘しか書いてない百科事典があるらしい。
さてそこで秋元康と調べたらなんと書いてあるだろうか。
その前にAKBじゃなく、FBI長官と……。
アメリカのFBI長官と言えば
フーバー長官。
FBI長官を長い間続けていたし、
映画やドラマなどでもかっこよく描かれていた。
ところがその死後、
FBIという諜報機関の地位を利用して、
盗聴を繰り返し、大統領などの秘密を握り、
その弱みに付け込んで地位を守り続けてきたらしい。
ケネディが暗殺されたのも
フーバーを排除しようとしたからという説もある。
ケネディが言うことを聞かないので、
モンローとの熱愛を盗聴により暴き、
リークしたり、暗殺に関与していたのではないかという話もある。
しかしフーバーが死んだあと、
秘密を守ってくれる人がいなくなり、
フーバーの秘密が次々と暴かれた。
男好きで、変態だったことは有名だ。
とにかく映画のかっこいいイメージとは真逆である。
クリントイーストウッドの映画を見てはいないが
きっとそんなフーバーを描いているのだろう。
そうそう、アリスの作家
ルイスキャロルが少女趣味だったらしいという噂がたったのは
写真が趣味だったからだ。
あの当時写真はきっと珍しかったのだろう。
その写真をつかって、
キャロルはとにかく少女の写真ばかり撮っていた。
そこで少女好きではないかという噂が広まった。
さて、秋元康について
アンサイクロペディアに書いていそうなこと。
とにかくお金好き。
その銭ゲバぶりはAKBを見ても理解できるであろう。
金の亡者が最後には勝つという資本主義の申し子。
なんてことを書いていそうだ。
案外、上田を金の亡者と風評を流して
その目を反らそうとしているのは、
「おしゃれカンケイ」で作家を続ける秋元康の
下で司会業を続ける上田との関係から見ても、
上下関係が明らかであろう。
しかし秋元康の死後、一番心配なのは
部屋中から少女たちの写真がいっぱい出てこないかということだ。
南海キャンディーズの山ちゃんなら、やっぱりと思うが、
どうだろう。
ちゃんと生前に処分してないと、
フーバー長官や、ルイスキャロルの二の舞になりかねない。
そんなことをアンサイクロペディアに書いていそうだ。