今日明日を...ただしく清く行きているなんて
だれが理解できる訳でもなく...毎日が間違い
や過ちと証して不安と戦いながら生きては
いる訳ですが...。自分になにが足りなくて
自分は何処が他人と比べて差があるのか...
なんてのは無意識に生きてる人間ですらも
その項目には薄くぶち当たる訳なんですが。
そもそも...昨日今日をこれを怒られたから...
今日はやってしまったなぁ...あぁ...なんて...
よくある話で。明日もしくは瞬時の判断で
補正や修正はあるはずなんだと。毎日努力
を怠らない...常にストイックで...だらだら
してるけど明日からはこれをミスしない...。
大事なのはここ『自分が努力している間も
他人も努力して進んでいる...時刻を進めて
いる』。勉強もスポーツ全てに言えますが
努力をし考え抜いているのは自分だけでは
ないという事実。サッカーで例えるならば
先進国がなぜ強いのか...日本人が世界に今
この瞬間太刀打ち出来る時は来れどその間
に世界の時計は動いていて向上する意識を
常に持つ。つまりその瞬時並んでいても...
明日もしくは来週には簡単に追い抜かれる。
油断はダメだとかそういう緊迫感や緊張感
みたいなものは詰めすぎたら病んではいく
ので、ある一定であるんでしょうがやはり...
自分が学んだ事や進んだ事はそれは十分な
得た物だとはしても...世界は...人間は人は...
明日へと未来へと努力と変化を重ねていて
強さや精神を含めて世界は更に強くなって
いるんだと。ブラジルがなぜアルゼンチン
がなぜサッカーが強いのか...それは自国の
意識の差はあれどやはり明日の努力向上を
怠らない事...それに尽きる訳だという話で...
普段みなさまが目撃している身近な存在の
出来る人間出来ない人間。人により個性と
して差はあれどじゃあ...普段の行いとして
なぜに差が生まれるのか...と。悔しい......
あいつには出来てあの子には出来てなぜ...
それは目に見える努力...目に見えない努力
が影に隠れていて本人はそれすら涼しい...
顔で当たり前のよう努力なんてしてない...
と言い放つ場合がある。つまりそれは......
当たり前じゃない意識の向上を努力として
当たり前に意識の中に取り入れてそれすら
『当たり前』...にしてしまっている。なぜ...
そうなぜです...高い意識の人はそのなぜ??
である事...目の前にあるそのめんどくさい
項目を常当たり前として考えている訳です。
それが明日のステップになり進んでいない
ようで着実に1つ進んでいるメソッド的な...
あいつに負けたな...あの子に負けてるな......
と認識が出来ているなら過剰な無駄な努力
は必要ないですがある一定の背伸びをして
上への意識を持つ事...。人は仮に60項目の
意識せざる事が目の前に落ちていても全て
を意識して生きている人間なんてこの世に
存在しない訳で。じゃあ自分はどんな事で
悩んでいて...どんな事を乗り越えなければ
ならなのか...ぐらいの感覚はある訳なんで
そこに...どう世間に照らし合わせて考えて
生きていくのかという話しになるんですと。
なにかが劣ってると感じるならばそれを...
1つの『個』とし受け入れてその自分なり
弱点だと判断するならばそれらを他者と
比べなにが違うのか...を考え抜く事だと...
世界...人間は先へ進む事を余儀なくされる。
立ち止まる事は多々あれど意識の範囲は...
先に進ませておくべき。暇だなぁとか思い
携帯やTV...今時代いろいろ選べるんだから
それらから成功してる人...弱点を弱点とは
しない人から学んでしまい...自分の考えの
なかに取り入れて自信を向上させる事......
現状維持の満足はあれど意識を飛ばす事...
重複しときます。自分が1努力して瞬時の
他人に追い付いても他人が2努力していた
ならばそれが明日への差になる...という話。
さて...ひさしぶりのCOLORS✨でしたねww
この企画まぁまぁな支持は得たりはするw
ありがたい話でこざいます♪w 4つブログを
やらせて貰ってますがAmebaさんがやはり
一番病んでる(笑)まぁこれからは楽天ブログ
がその手の病んでる系記事が炸裂するとはw
ってな訳でして次回の更新までおさらば♪