キヌバリがまた一匹。。。
 今朝、魚にえさ(すべて乾燥エビ)をやろうとしたところ、魚たちが数匹底に群がっているではないですか~。。。よく見ると昨日に引き続き又一匹死んでる~あせる他の魚はみな元気そう。それに鱗には斑点とかはないし、原因わからずです。とりあえず海水を換えてみよう。。。
 早速、愛車カブに、18リットルのポリタン2本を積んで、いつもの葉山マリーナの近くへ交換用の海水を汲みに行ってきました。。。
 
イメージ 1
やっぱり、東京湾と違って水がきれいなような気しますね~。交換後、今のところ水槽の魚は元気にしてます。。。
 
今日は休みだし、あまり天気もよくならないし、ここで、ついでと言っては何ですが。
 水槽の主役をご紹介  です。
 
イメージ 4
キヌバリ  (10匹)・・・おとなしく、他の魚を追うよう          なことはありません。薄ピンクに黒の縦縞          で、胴体も丸っこいので、上からも模様が          見えて磯では比較的見つけ易く、捕りやす         い魚です。

分類: 魚類 スズキ目 ハゼ科
学名: Pterogobius elapoides
分布: 日本では:太平洋側では下北半島~紀伊半島、     日本海側では北海道南部~北九州、瀬戸内海
     世界では:朝鮮半島
                           環境  :浅い海の岩礁(~10m)、タイドプール
                           体長  :8㎝
 
イメージ 5
カゴカキダイ (14匹)・・・1㎝~3㎝の幼魚、少しも落着ず、           いつもくるくる泳ぎ回っています。やっと撮影で          きました。捕獲するのも一苦労。二人がかりで          捕りました。

分類: 魚類 スズキ目 カゴカキダイ科
学名: Microcanthus strigatus
分布: 日本では:南日本、琉球列島
     世界では:台湾、ハワイ諸島、オーストラリア
環境:  浅い海の岩礁(~10m)、タイドプール
体長:  17㎝
 
 
 
イメージ 6ナベカ 5匹)・・・泳ぐのが苦手みたいで、底を歩くように
      移動してます。名前も動作も面白い変な魚。ゴメン
     でも見てると楽しいですよん。

分類: 魚類 スズキ目 イソギンポ科
学名: Omobranchus elegans
分布: 日本では:北海道南部以南から九州南部
     世界では:朝鮮半島南部、山東半島
環境:  浅い海の岩礁(~10m)、タイドプール
体長:  6㎝
 
 
 
  
イメージ 7
アオウミウシ・・絵の具を塗ったようにあざやかで綺麗な色            をしています。葉山にはこの色が多いようで            す。えさは何を食べているのかわからない             ので、槽での飼育は難しいです。だんだん             やせて死んでしまうので、あまり持ち帰りま            せん。

軟体動物門腹足綱直腹足亜綱異鰓上目に属する一グルー   プ貝殻が退化した巻貝の仲間。 
体はナメクジ状で、頭部に牛の角に似た触角を持つことから   “ウミウシ”...
 
 
 
以上は、60㎝水槽の住民?ですが、そのほかメジナ、ギンポの幼魚、スジエビなどが同居しています。潮溜りには、こんな綺麗な魚がいるんです。先日は友達が、チョウチョウ魚を捕りました。。出会ったときは毎回オヤジ、感激で~すラブラブ!
 
下の写真は、25年通っている住友ドック前にある野島防波堤に向かう渡し船と、
そこで釣った魚(90㎝水槽)。。。クロダイはなかなか釣れませんね
 
イメージ 3
 
魚屋さんにも並んでいます、おなじみの魚。。。
 
      クロダイ(チヌ)      メジナ(グレ)         クロメバル                                            イメージ 2       
イメージ 8
イメージ 9
 
 梅雨の晴れ間を見て、近々又釣りに行きます。釣果は追って報告しま~すチョキ
 
    PS:すべて携帯カメラでの写真のため、醜い点はご了承くださいませ