書寫山、圓教寺~龍野市 道の駅みつへ! | プッチコ親父のブログ

プッチコ親父のブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは~!

 

プッチコ親父です。

 

先日は、姫路方面から龍野市へ行ってきました。

 

今回の第一訪問地は書寫山、圓教寺です。

 

嫁さんは1年前に友人と行ったとのことでしたが親父は初めて。

 

道中に書写を仰げば~の東洋大姫路高校がありました。

 

数分車を走らせると、ロープウェイ乗り場に!




今回はロープウェイを使うので、さほど激しい歩きではありません。

 

世間はコロナ感染が急激に増加していますが、そこそこ観光の人も来ておりました。

 

感染予防は自己管理と言い聞かせながら・・・

 

“西の比叡山”とも呼ばれ、数多くの映画やドラマのロケ地となっているとのこと。





大河のドラマの官兵衛などの撮影もあったそうです。






御朱印も頂き、お昼の地へ向かいます。

 

この季節は毎年、牡蠣を求めて西播州の地に向かいます。

 

今回は龍野市の御津へ。

 

室津の牡蠣を求めて来ました。

 

向かうところは道の駅みつへ!




12時をまわって、並んでいるかな?と思いきや?

 

スコンと入れました。

 

いつもなら20~30分程度並ぶのですが、やはり人出は例年より少ないようです。

 

オーダーしたのは牡蠣御前。

 

フルに牡蠣を頂こうと思い切りました。

 

牡蠣鍋が出汁がきいて美味かった。

 

帰りに晩御飯用の殻付き2kgとむき身を購入!


また、姫路のとれとれ市場に寄り、坊勢鯖のとヒラメのお刺身を購入。




牡蠣フライと焼牡蠣で美味しくいただきました。



チョキ