ドクターイエローこだま検測上りを撮影に行きました。
ここ数年8月の初めに、こだま検測があります。
夏休みなので、ちびっこ多いかなと思ったけど少なかったです。
昨日の下りは多かったかな?
定刻通りT5編成が到着
定刻通り東京に向け発車
タイホーン鳴りませんでした
東京まで1時間、無事に帰ってね。

前日の下り検測は、暑さ厳しいので撮影見合わせしました。
7月から9月までの撮影は、熱中症対策するように。
運行日の各駅には撮影するため多くのギャラリーが来ています。
撮影したい気持ちは分かります。
トラブル無いように挨拶、割り込みしない、譲り合いの気持ちで撮影して下さい。
駅員の指示に従いましょう!
*到着前・発車時はホームの柵から手を出さない振らない、柵に寄りかからない。
*小さい子供連れの親は、子供から目を離さない。
手を離さないで繋ぐ
*黄色線の内側から撮影。
*黄色線上・外側にいると、駅員がホーム上の安全確認が出来ません。
守らないと緊急停止しますよ!
鉄道を止めると莫大な賠償金が発生します!
マナーを守って撮影して下さい。
有名撮影地など沿線でも多くのギャラリーが来ています。
駐車・ゴミ・私有地無断立ち入り(田畑や墓地含む)・草木の伐採など問題になっています。
トラブル無いように挨拶、割り込みしない、譲り合いの気持ちで撮影して下さい。
生活道路などでは駐車問題で、何度かパトカーが巡回して注意をしている場面に遭遇しています。
T4編成引退ニュースで見れなくなると思っている人が多くいました。
安心して下さいJR西日本のT5編成は2027年を目処に引退。
まだ2年は見れます!