今回の歴史探訪は、石田三成ゆかりの地を巡りました。
長浜観光協会から送付されたパンフレットで事前に、絶対に行きたい場所をピックアップしました。
石田会館・石田三成供養塔、大原観音寺、大谷吉継首塚。
泊まったホテルから、大谷吉継首塚は近くにあるようなので徒歩で行こうとしていました。
赤い線は、米原市と長浜市の境。

路線バス?タクシー?レンタカー?土地勘無いし悩んでいると、長浜観光協会から送付してもらったパンフレットを再確認すると「三成タクシーで巡る旅」が載っていました。
早速、電話で問い合わせしました。
近江タクシーホームページ
↓
三成タクシー🚕
時間別のコースが設定されています。
予約のとき必ず行きたい場所も伝えてあります。
案内するドライバーは、研修を受けた認定ドライバーです。
*希望するコース、時間の変更など出来るので相談して下さい

石田三成ファンの聖地 石田会館・供養塔
石田三成お手植えの藤 春日神社
嶋氏館跡 嶋左近の生誕地? 春日神社
石田三成の盟友 大谷吉継首塚
今回は2時間コースで、聖地巡礼しました。
当初予定に無かった、三成お手植えの藤がある春日神社にも案内されました。
ドライバーは知識豊富で、自分が知らなかったことも説明してくれて楽しかっです。
もちろん安全運転です。
とても楽しかっと後日、近江タクシー・三成タクシーに御礼の電話をしました。
次回、近江湖北に行くときも同じドライバーを指名しますと伝えました。
営業所の担当者は、喜んでいました。
近江國長浜は見どころ満載の街なので、今回行けなかった場所を巡りたいです。
