旧東海道 蒲原宿 旧五十嵐歯科医院 | 梓慕情の眼仁奈釣り日記、お散歩日記

梓慕情の眼仁奈釣り日記、お散歩日記

伊豆半島の沖磯で眼仁奈釣りをしてます。
城、神社仏閣、史跡名勝巡りしてます。

御殿山の桜見物を終えて、旧東海道蒲原宿を歩きました。




和泉屋
江戸時代の旅籠






蒲原宿には、藍染屋がありました。
これは初めて知りました。
*隣の由比宿には藍染屋があるのは知っています。幕府転覆を企てた由比正雪の生家。


蒲原宿本陣跡

本陣
江戸時代、地方の大名が江戸へ参勤交代する時に大名が宿泊した場所。
*脇本陣もあります



旧東海道蒲原宿を西へ歩くと、旧五十嵐歯科医院があるので行きました。

旧五十嵐歯科医院


無料で邸内に入れます。

4月7日まで、雛飾りが展示されていました。
昔の雛飾り
今とだいぶ違います。




電話室
黒電話懐かしいです。

金庫


大正時代の御殿飾り






浮世人形




旧五十嵐邸では雛飾りの展示は終わりましたが、現在は五月人形が展示されています。





御宿場印


時間の関係で少しだけ蒲原宿を歩いただけなので、次回は気になった場所があるので行って見ようと思います。