山高神代桜 樹齢二千年 | 梓慕情の眼仁奈釣り日記、お散歩日記

梓慕情の眼仁奈釣り日記、お散歩日記

伊豆半島の沖磯で眼仁奈釣りをしてます。
城、神社仏閣、史跡名勝巡りしてます。

山梨県北杜市にある、日蓮宗実相寺境内に樹齢2000年とも言われる山高神代桜を見に行きました。
日本武尊が東征の際に桜を植えたと伝わります。
鎌倉時代、日蓮が樹の回復を祈願した伝説があります。

日本五大桜、三大桜の一つで国指定の天然記念物に指定されています。
日本最古のエドヒガン桜。



*画像は、2006・4・15撮影
ガラケーで撮影したのでプリントサイズが小さいです。