おはよーございます。今日もこちらは快晴で絶好のお出掛け日和となってます。
皆、ご飯を食べるとき、「いただきます!」 食べ終わったら、「ご馳走さまでした!」って言うと思うけど、これって、作ってくれた人にたいして、感謝の気持ちを表す言葉でもあるけど、もう一つ、別の意味で考えると、食材になってくれたものに対して感謝の気持ちを表す言葉だと思う。
僕達が、普段何気なく口にしている食べ物は動物にしても、植物にしても、何かの命を頂いてるってこと。だから、僕達は、他の命に生かされてるってこと。
僕達の血となり、肉となってくれた他の命に感謝の意を表して「いただきます!」「ご馳走さまでした!」って表現する。自然界の食物連鎖の世界では当然と言えば当然なんだろうけど、少なくても、他の動物は、感謝しながら食べてないよね?きっと。
人間は、「感謝の気持ち」って素晴らしい心を持ってるじゃない?
今の生活が出来ている事に感謝、アディクションが止まっている事に感謝、精神的なストレス、不安が軽くなった事に感謝、大勢の仲間に会えた事に感謝、命がある事感謝、等々…
色々感謝の気持ちを感じることはあるかもしれないけれども、こんな些細な、そして身近な所にも感謝の気持ちを表す事ができる。
小さな、もしかしたら当たり前の事かもしれないけれど、僕は今まで酒に狂って当たり前の事が当たり前にできていなかったからこんな簡単な事にも気がつかなかったのかもしれない。
素面の時間を少しもらって、当たり前の日常生活の中に小さな事でもいいから「感謝❗」はゴロゴロあるかも知れない。感謝の反対語は「当たり前」やってくれて当たり前❗の考えだったから、これからは、感謝を探していきたいと思う。
感謝って感じるもので、探すものじゃないのかもしれないけどね😅?