昨日の午前中、子供の合唱コンクール🎵があってね。同じ市内の小中学生が一ヶ所に集まって順番で発表するの。
学校でも、本番に向けて、放課後とか一生懸命、限られた時間練習して、帰ってきても少し練習して、本人なりに凄く一生懸命準備していたのを見て知ってるから、本番楽しみに夫婦で見に行きました。
大勢のお客さん、他の学校の人達、普段とは違う場所。子供にしてみたら、緊張の要素は数えきれないくらい合ったかもしれないけど、一生懸命、課題曲を歌ってた🎵🎵
決して歌は上手くないけど、頑張って、参加することに意義がある。本番までの過程に大きな意味があるんだから、本番は楽しんでほしいって思った。(本人そんな余裕一切なし,指揮者の先生しか目に入ってない)
やっぱり、一人で出来る?表現できる事はたかが知れてる。ぼろも出るし、失敗もする。でも、皆一丸となって歌うと、聞いていて、迫力もあったし、ハーモニー🎵❔も、きれいだった。
やっぱり、一人孤独じゃなくて、仲間のなかで人は成長していくんだなぁって感じた数分間だった。
今回のブログは酒の話一切なしでした。おわり。