断酒217日目。(前のやつでも、250日って嘘っぱちを書いてしまった。)未だ、いつどこで飲みたくなるかわからない不安と葛藤の毎日を送る僕です。
でも、自分の気持ちは飲みたくないから、飲まないだけ。未々正直に、自分の事を話しきれていない、どこかに余分な鎧を着てミーティングに参加している自分もいる。
素面の時間が少したって、前の自分の事を振り替えることがやたら多くなった。飲んでいた頃は、覚えていないと言うか、忘れていると言うか、他人を巻き込んで迷惑をかけていると言うことに気付いて無い自分がいて、自分がこの世で一番かわいそうだなんて勘違いをよくしていた。
だから、後ろの三個のブログは過去を少し振り返った内容にした。
無理をしすぎなければ、自分の考えを優先するんじゃなくて、人の話はよく聞いて、アドバイスを受け入れて、自然の流れに任せればなるようになる…そんな風に感じ始めてる今日この頃。
今まで、邪魔していた無駄なプライド、意地、価値観、見栄…色々な邪魔が回復への道の障害になっていたことに気づいた。
ミーティング会場にはいれば、皆一緒。生活保護であろうが、ホームレスであろうが、医者であろうが、弁護士であろうが、一般的な会社員であろうが、会社の社長であろうが、皆同じ穴のムジナ。同じ立場。
金銭的に余裕があっても心が貧しいよりは、貧乏でも、心の豊かな人の方が、人間らしいし、よっぽど、自分に正直に発言をしている。
それぞれ欲望はあるにしても、その欲望、希望に向かって必死に回復に向けて社会復帰に向けて頑張っている。

それに比べて僕は未々自分を客観的に見つめ直すための時間が必要。正直に、素直になる時間が必要。心の豊かな人間らしさを取り戻すための時間が必要…同じことを繰り返さないために。未だ苦しんでいる仲間にいつか、メッセージを伝えたい…その些細な野望を叶えるために。まずは、自分が何者であるのか見つめ直して、はっきりさせることが必要。
これからの大きな課題。でも、ゆっくりやろう❗でもやろう❗