1m13d 母乳の量が食べる量に比例して安定しないっぽい。 | 看護師の不妊治療→2018年第1子出産、第二子2021年2月出産

看護師の不妊治療→2018年第1子出産、第二子2021年2月出産

ダイエット→非過食嘔吐で生理停止。不妊治療にて1人目→クロミッド内服効果ない日々を半年、その後、毎日hMG筋注毎日自己投与。3週期目で無事に授かり出産。
2人目→クロミッド+hMG筋注併用で4週期目で授かり出産。

日中は娘とマンツーマンなので抱っこしながらでも好き勝手食べれるのですがえーん




夜は食いしん坊すぎる息子とギャン泣きの娘の対応に忙しくてあまり満足に食べられない時とかは夜中のおっぱいの張り具合が全然違いますアセアセ

(わたしがあとから食べるとひどくせがんできてとてもめんどうくさいのですチーン




今日の夜は足りてないかもって感じだったのですが、案の定でしたアセアセ


2-3時間の授乳に逆戻りです照れ

  

 


というか、やっぱり食べすぎた時によく母乳出るー!っていつも思ってるので、安定するには太る覚悟で食べすぎなきゃいけないのでは?と。




体質だから仕方ないですねアセアセ






体重もしっかり+2kgで停滞し、痩せていくほどに母乳出る人がうらやましすぎですw





とりあえず水分しっかりとって、甘いものばかりなら偏らず食べていきたいと思います♪