0m26d家族が増える不安で涙した日々と産後鬱だったなぁと思う日々 | 看護師の不妊治療→2018年第1子出産、第二子2021年2月出産

看護師の不妊治療→2018年第1子出産、第二子2021年2月出産

ダイエット→非過食嘔吐で生理停止。不妊治療にて1人目→クロミッド内服効果ない日々を半年、その後、毎日hMG筋注毎日自己投与。3週期目で無事に授かり出産。
2人目→クロミッド+hMG筋注併用で4週期目で授かり出産。




息子にきょうだいをつくってあげたい。





みんな二人目ができてよかったったって口を揃えて言ってたし。




そして不妊治療が必要だから本当に欲しいと思ってもできるかもわからないし。





不安はありましたが、一歩踏み出し、不妊治療を開始。



そんな中、すぐに妊娠することができました赤ちゃん






妊娠中も仕事と子育てで目まぐるしく時間が過ぎ、妊娠後期に現実味を帯びてきました。




あの感覚…


本当に寂しかったなー。
息子とこうやってマンツーマンでのんびり遊ぶのは当たり前ではなかったんだって。




あ、また回想してたらじわるわ笑い泣き




生む直前は覚悟がつきながらも毎晩息子を抱きしめながら泣いてたなぁ。笑



本当に妊娠してよかったのかな、一人っ子で大事にしてもよかったのに。
って、最低ですけど生まれるまで心の奥底につっかえてた気持ちがありましたよ。




産院で生まれるのを待ってる間にも不安はありました。





が、安心して下さいグッ
生まれたら一瞬で吹き飛びましたw



最後まで涙するほど悩んでいたのに二人目も一瞬で家族の仲間入り&可愛すぎでしたラブラブ






生まれる前にも何度も


「案ずるより産むが易し」とか



書きまくってましたけどw
まさにその通りでしたキラキラ




同じ気持ちになる方、少なからずいると思うんです。けど安心してもらいたいですねラブ
絶対に我が子は可愛い!
可愛くないわけがなかったですてへぺろ



今は生まれてきてくれてありがとうと心の底から思ってますし、
これからどんな家族になっていくか、きょうだいになっていくか楽しみで仕方ないです酔っ払い





そして、
娘が生まれる前日息子と二人で公園行ったことも、
わたしが退院した日は娘は1日病院にお泊まりだったのでパパと息子と3人でおひるねしたことも良い思い出ですキラキラ





生んだ後も数日マタニティーブルーがありましたがホルモンバランスには抗えないですねにやり












ところでわたし、娘を育てていて確信したことが。
わたし、息子の子育て中は鬱だったんじゃないかなって…




誰かに会いたいけど、会うことがそわそわして。



息子は可愛いんだけど、それよりもストレスの方がまさって。


全然楽しくない、イライラして息子にもパパにも当たる日々。

はやくもう仕事に出て育児から逃げたい。一人になりたい。なんて半年以上思ってたかもですアセアセ




感情も鈍って、記憶力も格段に下がって思考回路が回らず…
本当に自分が失われた感覚で自分がへんって日々思ってました。


1歳近くなるとようやく自分自身を取り戻していき、


ふと。一緒にベビーカーでお散歩して桜並木を見て、ああもう24時間一緒の二人の時間は戻らないんだぁと胸が苦しくなったことも。




本当、息子の育休は後悔でしかないんですタラー




それなのに天真爛漫に立派に育ってきている息子に感謝。




なので今回の育休は二人しか子どもを考えていない私にはラストチャンス!!





絶対に後悔のないよう、娘にも息子にも不便のないよう充実した育休を過ごしたいですほっこり