0m1d 産後1日目の体重や体調 | 看護師の不妊治療→2018年第1子出産、第二子2021年2月出産

看護師の不妊治療→2018年第1子出産、第二子2021年2月出産

ダイエット→非過食嘔吐で生理停止。不妊治療にて1人目→クロミッド内服効果ない日々を半年、その後、毎日hMG筋注毎日自己投与。3週期目で無事に授かり出産。
2人目→クロミッド+hMG筋注併用で4週期目で授かり出産。



昨夜はレンドルミンを飲んで22時くらい就寝zzz

2時半頃少しズキズキしたのと一旦トイレに行く週間からか覚醒キョロキョロ
眠剤も半減期ですものねおいで





トイレ行って、産褥パッドかえて、



またスマホいじいじ(笑)




さすがに寝なきゃと思い、4時半に目をつむり、5時半まではなんだか薄っすら起きているようなうつらうつらして、そのあとは気付いたら6時半でしたゲラゲラ






急いで顔洗ってコンタクト入れて、とりあえず血圧、体重測定!



入院直前
56.7kg
産後1日目53.3kg



でございましたw


おんやーーー???真顔


3.4kg減?w
ベビー3.2kg、羊水胎盤で1kgくらい、出血300ml
=4kgくらいは出ているはずなのに完全に水分ため込み注意報発動してます!注意注意



多分、これから退院日までにむくむく増えてくと思います!
すでにのどが渇くわりにそこまで尿量ありませんにやり
そして顔も目もぱんぱん!アセアセ
全身少しずつむくんでいるのがわかるので、明日もっとやばそうですアセアセ


わざと水分は控えず、
自然排出待つのみですおいで





後陣痛は少し痛みありますが、1日4回の鎮痛剤が効いているのか全然余裕ですほっこり
会陰切開部も同様です!
円座があってもなくても変わらないかな?うーん
息子の時より傷が浅いのと、無痛分娩によって体力有り余ってますキラキラ



骨盤のぐらつきもこの個人院のこじんまりしたところを移動するだけだとよくわかりませんおいで
とりあえず元気いっぱいです!
くしゃみの時に子宮と会陰の傷が痛いですけどねw
花粉症シーズンの出産は本気で最悪ですw







その後、エピも点滴も抜いてくれたのでさっそく朝シャワードライヤーシャンプー





たった1日、汗もかいてない出産だし夜入れなかっただけなのにこんなに天国なのかと!!ラブラブ

シャワー気持ちよかった酔っ払い




夜も空いてたらもう1回入っちゃおうっと(笑)



そして朝食を終え、いよいよ初授乳行ってきますキラキラ





助産師さん曰く、ミルクをよく飲む飲む!新生児室で一番飲む!と言われて、それは安心させるために行ってるのか本当なのかわかりませんが…





息子が母乳執着おっぱいマンで肥満だったので…
(おっぱいは飲んでないけど2倍食べて肥満継続中)

ほどほどに飲む子がよかったよ〜!!!笑い泣き



助産師さんからは、
『まあ飲まないよりよっぽどいいじゃないのおいで
飲まないと本当に苦労するだからおいで



と。たしかにそれはそうなんだよなぁ。
でももうもはや遺伝だよなぁ。w
母も父も美味しいものやジャンキーなものに執着して体重維持本当大変だしゲラゲラゲラゲラ




諦めて、また食いしん坊ガールと向き合いますラブラブ



では、もう少ししたら初授乳行ってきます星