採血でコレステロール値が引っかかると
みんなこぞって揚げ物を控える…


結果…



大抵の人は
『食事気を付けてるのに
全然下がらないんですけど(´д`|||)』

『全然揚げ物食べないようにしてるのに』


って言うんですけど
ぶっちゃけそんな揚げ物って毎日食べます
(-""-;)??


食べて週1~2回とかじゃないですか?


しかも毎食がっつり揚げ物食べる人って
そんないなくないですか?


そしてだいたい近々採血の予定あると
わかってたらみんな1週間ぐらい揚げ物
食べるのやめてたりしませんか(笑)?


週1~2回食べてる物を0~1回にすることは意味がないわけじゃないですが、
それで値が下がらなければきっと原因は別にあるはずです(-""-;)




例えばバターや牛乳、チーズなどの乳製品
(


これは動物脂肪成分ですよね
つまり動物油です



バターはパンやケーキ、クッキーなどの
洋菓子にめっちゃたくさん使われてるし


また牛乳もコーヒー、紅茶などと一緒に
摂取したりそのまま飲んだりしませんか?



これって週に何回摂取してますか?



揚げ物だけでなくバターなどの摂取量も
見直してみてはいかがでしょう