本日2回目の更新でござる
。(うむ珍しいw)
今回は岩手県一関市東山
町発のローカルヒーロー
『六魂戦隊ゲイビマン』
デザイン画の公開でござ
る
時は2007年の年末頃
Mixiで「すし太郎さん
(ゲイビマンのリーダー
にしてスーツ製作者)
」と知り合ったことが
縁で、ゲイビマン製作
に”デザイン協力”と
いうかたちで参加さ
せていただきました
でござる
『六魂戦隊ゲイビマン』
の公式HPはこちら↓
http://geibiman.web.fc2.com/
ブログはこちら↓
http://geibiman.blog44.fc2.com/
↓初期の頃のマスクデ
ザインのラフの一部


↓準備稿の1っ。
スーツ胸元には、
正月のお飾りなどに
使う「紙垂(しだれ)
」をデザインしてみた
でござる。

↓マスクデザイン
決定直前のもの。
ほぼ決定だが、額の
マークをはずしたも
のが決定稿に。


↓マスクのゴーグル
と口元の処理案の一つ
。はじめは呼吸がしや
すいように口元に通気
口(スリット)を開ける
案があった。

↓スーツデのザイン案


初めは「02」で決定
だったが、6着も新たに
作るのは製作費がかかり
すぎるので、以前使って
いたタイツスーツを改造
することに。
↓以前使っていたタイツ
を改造する案


↓最終的に、スーツデザイ
ン案1~5の良いとこ取り
と、すし太郎さんが考案さ
れた胸部プロテクターを合
わせて完成したのでござる


↓そして完成したゲイビマ
ンスーツ6体でござる

『速報!!
ゲイビマンが活動を再開

みなさんお久しぶり
じゃな!
東日本大震災から一カ月
、我々のふるさと岩手も
被災した地域も多く、未
だ復興へとみんな頑張っ
ているところじゃな。
ゲイビマンもそろそろ平
和を守る任務に戻らなけ
ればならん。
ということで今年もやり
ます!「アドベンチャー
クルーズ」
ゲイビマンと一緒に
げいび渓に現れるという
「勇気の種」を探しだせ
!!
2011/5/5(祝・木)
11:00スタート
料金】小学生 1000円
大人 1500円
※尚、被災した地域か
らおこしの方など被災
者のかたは窓口で申告
してください。参加料
無料といたします。
募集人員80名
<完全予約制
定員になり次第募集締切>
お申込&お問合せ)
一関体験型ツーリズム
窓口
TEL)0197-47-3075
FAX) 0197-47-3076
詳しくはこちら↓
http://www.ichinoseki-hakken.com/taiken/index.html
』

にほんブログ村に参加中

ブログ更新の励みにな
りますので、よろしけれ
ばポチっとお願いいたし
ますm(_ _)m ペコリ
。(うむ珍しいw)
今回は岩手県一関市東山
町発のローカルヒーロー
『六魂戦隊ゲイビマン』
デザイン画の公開でござ
る

時は2007年の年末頃
Mixiで「すし太郎さん
(ゲイビマンのリーダー
にしてスーツ製作者)
」と知り合ったことが
縁で、ゲイビマン製作
に”デザイン協力”と
いうかたちで参加さ
せていただきました
でござる


の公式HPはこちら↓
http://geibiman.web.fc2.com/

http://geibiman.blog44.fc2.com/
↓初期の頃のマスクデ
ザインのラフの一部


↓準備稿の1っ。
スーツ胸元には、
正月のお飾りなどに
使う「紙垂(しだれ)
」をデザインしてみた
でござる。

↓マスクデザイン
決定直前のもの。
ほぼ決定だが、額の
マークをはずしたも
のが決定稿に。


↓マスクのゴーグル
と口元の処理案の一つ
。はじめは呼吸がしや
すいように口元に通気
口(スリット)を開ける
案があった。

↓スーツデのザイン案


初めは「02」で決定
だったが、6着も新たに
作るのは製作費がかかり
すぎるので、以前使って
いたタイツスーツを改造
することに。
↓以前使っていたタイツ
を改造する案


↓最終的に、スーツデザイ
ン案1~5の良いとこ取り
と、すし太郎さんが考案さ
れた胸部プロテクターを合
わせて完成したのでござる


↓そして完成したゲイビマ
ンスーツ6体でござる


『速報!!


みなさんお久しぶり
じゃな!
東日本大震災から一カ月
、我々のふるさと岩手も
被災した地域も多く、未
だ復興へとみんな頑張っ
ているところじゃな。
ゲイビマンもそろそろ平
和を守る任務に戻らなけ
ればならん。
ということで今年もやり
ます!「アドベンチャー
クルーズ」
ゲイビマンと一緒に
げいび渓に現れるという
「勇気の種」を探しだせ
!!
2011/5/5(祝・木)
11:00スタート
料金】小学生 1000円
大人 1500円
※尚、被災した地域か
らおこしの方など被災
者のかたは窓口で申告
してください。参加料
無料といたします。
募集人員80名
<完全予約制
定員になり次第募集締切>
お申込&お問合せ)
一関体験型ツーリズム
窓口
TEL)0197-47-3075
FAX) 0197-47-3076
詳しくはこちら↓
http://www.ichinoseki-hakken.com/taiken/index.html
』

にほんブログ村に参加中

ブログ更新の励みにな
りますので、よろしけれ
ばポチっとお願いいたし
ますm(_ _)m ペコリ