簡易オーバーホール掃除1【ディレイラー取り外し】 & 救急車 | TIME RXRで行くクライマー系オールラウンダーへの道

簡易オーバーホール掃除1【ディレイラー取り外し】 & 救急車

音譜本日もご訪問頂きありがとうございます、ずみパパですayashokopon

鉛筆見やすいテーマ別目次はこちらです鉛筆

レンチずみパパの自転車組立記録~もくじ~はこちらですレンチ


今日は家族で九十九里の銭湯に行ってきました。

泊りではありませんが、たまにはゆっくりお風呂に入るのもいいかなって・・・


思ったのですが・・・


湯船からから上がってロッカールームに向かう途中、次男君が走っちゃって、スッテン、頭ごっつんショック!

何度も走らないようにって言ったのに・・・しょぼん

転んで思いっきり後頭部を打って、頭から血が・・・しょぼん

お店の方が、救急車を呼んでくれて、そのまま近くの病院へ病院

意識などははっきりしていたのですが、2cmほどパックリ切れていました。

”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道

とりあえず、CTも撮って貰ったのですが、異常無しでほっとしましたニコニコ

明日近所の脳外科に行ってきますあせる


怪我した次男よりも、痛そうな次男君を見て長男君が大泣きでした。

さて、時はさかのぼり、救急車事件の前のお昼。
「本日のずみパパ昼食紹介昼です音譜クラッカー

驚愕の大きさです

いきますよ。

じゃぁ~ん

”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道
1歳娘「でけぇ~」(しゃべれませんがw)

娘もビックリデスwww


”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道
右が普通サイズで左がスペシャル大盛りです

なかなかうまいラーメンでしたよ

本日のお昼は・・・drums・・・

「カンパのレコード2011年モデル級!!ですクラッカー

みなさんは何級でしたか?


ずみママのブログはこちらです音譜

http://ameblo.jp/0911am/

ずみママのクックパド(お料理紹介)はこちらですメモ

http://cookpad.com/kitchen/1112647

興味のある方は是非ともご覧ください音譜


本日は昨日に引き続きこのコーナーぱちぱち

「ずみパパのメンテナンス紹介レンチですクラッカー

本日のご紹介するメンテナンスは

「簡易オーバーホール掃除1」です音譜

たいしたことはやりませんが、年に一度ぐらいは綺麗に掃除してあげましょうということで、ある程度パーツを外して掃除したいと思います。

TIMEは昨年の夏に組んだばかりで、距離もあまり乗っていないので今回の大掃除はなしですw

FELTはちょくちょく掃除はしているのですが、やっぱり汚れが溜まったりしているのでできるだけ簡単にパーツを外して掃除していこうかと思っています。

掃除内容はこんな感じになる予定です。


①チェーンカット&掃除

②フロント&リアディレイラー取り外し掃除

③フロント&リアブレーキキャリパー取り外し掃除

④シフターのアウター&インナーケーブル交換

⑤ブレーキのアウター&インナーケーブル交換

⑥バーテープ交換

⑦ホイールベアリンググリス交換(これは既に終わってます)

⑧フレーム掃除&注油


気長にお付き合いくださいあせる(いつものように写真メインでいきます汗

今日はパーツを外していく感じをご紹介します

普段はチェーンをカットしないで掃除するのですが、今回はチェーンをカットします。

”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道

チェーンカッターを使います。

左がシマノ用で右がカンパ用(11s専用)です


”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道

コンタクトピンです。

一度外したコンタクトピンは使えないので、あらかじめ新しいものを準備しておきます。

上の写真はシマノの8s専用のピンです。メーカーや段数によって違うのでチェーンを確認して購入しましょう。


”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道
チェーンカッターをチェーンに合わせ、ネジをぐるぐる回してチェーンをカットします。

”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道
チェーンが外れました。

”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道

ディグリーザーを入れた容器にチェーンを付けておきます。

歯ブラシなので細かい汚れを落としたら、ウエスで拭いて乾かします。

リアディレイラーを外していきます。

まずはワイヤーを固定しているネジを緩めます。

”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道


ワイヤーの先についているキャップをワイヤーカッターで切り落とします。

リアディレイラーを外さない場合はきらなくても大丈夫です。

”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道


反時計回りに回してリアディレイラーを外していきます。

”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道


外れたら次にフロントディレイラーを外していきます

まずはワイヤーを止めているネジを反時計回りに回して緩めます。
”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道

次にフロントディレイラーを外していきます。

フロントディレイラーは直付けタイプとバンドタイプの2種類があります。

↓直付けタイプはこんな感じでフレームに直接付いています
”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道


バンドタイプはこのようにフレームに巻きつけるように止まっています。
”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道
このバンドについてるネジを反時計回りに回して緩めていきます。

”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道
このように取れます。

ネジ類はわからなくならないように、外したら元ところに軽く止めておくとなくさなくて便利です。


フレームを綺麗に拭きたいのでボトルケージも外します。

”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道

こんな感じで外して行きます。

「簡易オーバーホール掃除2」に続きます



よかったら今年もポチっと1押しお願いします

ブログ村のランキングに参加しています。

更新意欲UPアップの為どれか1つポチッとお願いしますaya


    ダウン          ダウン          ダウン

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ