フロントホイールベアリングメンテ | TIME RXRで行くクライマー系オールラウンダーへの道

フロントホイールベアリングメンテ

音譜本日もご訪問頂きありがとうございます、ずみパパですayashokopon
鉛筆見やすいテーマ別目次はこちらです 鉛筆

レンチずみパパの自転車組立記録~もくじ~はこちらです レンチ


VAAMが安いえっ
”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道
大量購入してしまいましたあせる


”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道
とあるおもちゃ屋さんで見つけました。

お金を置くとダンボールから猫が手を出してお金を取り込む貯金箱ラブラブ

はい、今日もあります。
「本日のずみパパ昼食紹介昼です音譜クラッカー

ステーキチャーハン

”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道


ステーキチャーハン肉 ステーキ


肉肉肉くううううドキドキ

本日のお昼は・・・drums・・・「カンパのレコード級!!ですクラッカー

みなさんは何級でしたか?


ずみママのブログはこちらです音譜

http://ameblo.jp/0911am/

ずみママのクックパド(お料理紹介)はこちらですメモ

http://cookpad.com/kitchen/1112647

興味のある方は是非ともご覧ください音譜


本日は久々のこのコーナーぱちぱち

「ずみパパのメンテナンス紹介レンチですクラッカー

本日のご紹介するメンテナンスは

「フロントホイールベアリングのメンテナンス」です音譜


ずっと乗っていますとホイールの回転具合が悪くなったり、ペアリングにガタが発生したりします。

購入して1年半ほど経つFELT F95ですが、 実は一度もホイールベアリングのメンテをしていませんでした汗

ホイールのメーカーなどによっては微妙に違うかもしれませんが基本的には同じ感じだと思います。

いきなりBORAでやる勇気もないし、とりあえずFELT F95の完成車ホイールのベアリングメンテをやってみます。



その前にベアリングのメンテ(グリス交換)をするのとしないのとでどの位回転に差があるか動画でご紹介します。

注)手でホイールを回しているので回転させる力が微妙に違うかもしれませんガーン


↓グリス交換前のホイール回転具合


↓グリス交換後のホイール回転具合

良く回るようになったぁニコニコ


それではメンテナンス開始ですクラッカー

まずはクイックリリースを外します。
”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道

カバーを取り外します。F95のホイールはゴムがついているだけでした。

ホイールによってはロックナットがついていてボルトを緩めて外します。


次にハブ軸ナットを外します。
”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道
F95のホイールは左右に溝がついていて、レンチで回して外します。

ホイールによってはアーレンキーで外せるものもあります。

ハブ軸ナットを外すと、玉押しが出てきます。
”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道
赤矢印のものが玉押しです。これでペアリングのボールを押さえています。この部品の締め具合で回転具合が変わったり、ガタがでたりします。

玉押しを外します。指で回せば外れます(そのぐらいの強さで取り付けます)
”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道
ハブ軸が抜けました。


ベアリングの中を見てみると・・・
”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道

こんな感じでペアリングのボールが入っています。

F95のホイールは直接ボールが入っていますが、ホイールによっては台座見たいのにボールが乗っているものもあります。

このボールを一つずつ取り出して、ウエスで綺麗にふき取ります。
”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道

左右両方のベアリングボールを取り出し、なくさないようにケースやさらに入れておきます。
”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道

ペアリングを取り出したら、ハブの中身をウエスで綺麗にふき取ります。
”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道

指が入らないところは、アーレンキーの先にウエスを巻いて拭くと拭きやすいです。


”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道

きれいになりましたぁ。


玉押しの方のグリスも綺麗にふき取ります。
”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道

綺麗になったら新しいグリスをいれます。
”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道

RXR ULTEAMの組立の時に購入したセラミックグリスです。

あまり出番が無かったのですが、ここで登場です。


ハブ内にグリスを塗ります
”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道


全体に塗ったら、ベアリングを中に入れます。

一つずつ全体にグリスがつくようにします。
”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道

そして玉押しのほうにもグリスを塗ります。
”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道


ハブ軸を元に戻します。
”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道

ハブ軸を入れたら反対側に玉押しを入れます。
”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道
青い矢印の方向に回すと締まり、赤い矢印の方向に回すと緩みます。

きつく締めすぎると、ホイールが回りにくくなるので、指で締める程度で大丈夫です。


”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道

上のように手で左右を持ち、ホイールを回します。

ホイールを回しながら玉押しを回し、玉押しの位置を微調整します。

こうするとどのぐらい締めると回りにくくなるかが分かり易いかと思います。


玉押しの位置が決まったら、玉押しが動かないように注意しながらハブ軸ナットを指で締めていきます。
”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道

最後に玉押しをスパナで固定し、ハブ軸ナットをスパナで締めていきます。

”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道

この時に玉押しが回ってしまわないように注意してハブ軸ナットを締めていきます。

最後に左右を持ち、ホイールを回してスムーズに回るか確認をします。

またハブを左右に振ってもガタガタしないか確認します。
”ずみパパ”のTIMEで行く初心者クライマー系オールラウンダーへの道

これで終了です。

あとはクイックリリースを取り付けて、バイクに取り付ければ終わりです。


私は本当に初心者ですから、私はこんな風にやりましたというご紹介ですので・・・


今度はリアのペアリングメンテナンスをご紹介します(たぶんw

ブログ村のランキングに参加しています。

更新意欲UPアップの為どれか1つポチッとお願いしますaya


    ダウン          ダウン          ダウン

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ