簡単フロントディレイラー調整 | TIME RXRで行くクライマー系オールラウンダーへの道

簡単フロントディレイラー調整

レンチ本日もご訪問いただきありがとうございます、ずみパパですレンチ

今までのずみパパ「アイテム紹介」「メンテナンス紹介」「テクニック」「豆知識」を内容別にした目次はこちらです

鉛筆テーマ別目次 鉛筆


最近、朝夕が少し涼しい気がしてます。

もう秋が近づいている証拠ですかね・・・。もみじ


ずっと晴れが続きそうですね。晴れ

自転車通勤者としてはうれしい限りですニコニコ

今日もいつものように自転車で通勤したのですが、なんかいつもよりペダルが重く感じましたガーン

時間もいつもより4分遅く、会社近くの上り坂も普段なら楽々登っていけるのですが、ギアを2枚落としてもペダルが重くて重くてショック!


すこし疲れがでてるんでしょうか・・・まぁこんな日もありますね汗


まずはいつものようにコメントありがとうのコーナーからですペコッ

shigemi さん、じて通マン さん、いっき さん、コメントありがとうございます。

昨日のコメント返信しましたぁ。昨日のコメントはこちら です


では、本日も恒例の「本日のずみママお弁当紹介べんとうのコーナーです音譜クラッカー


”ずみパパ”の家族のための初心者自転車通勤
鶏肉のおろし醤油炒め、じゃがいもベーコン炒め、ほうれん草のマヨネーズ和えです。

子供のお弁当に比べるとちょっと寂しいですが、味、色合いといいグッド!でしたので・・・

本日のお弁当は・・・drums・・・「NEWアルテグラ級!!です合格

みなさんの評価はどんな感じですか?ニコニコ


ずみママのお料理メニュー紹介コーナーはこちらから見ることができますメモ

http://cookpad.com/kitchen/1112647


昨日に続き、本日も

「ずみパパのメンテナンス紹介レンチですクラッカー

本日のご紹介するメンテナンスは

「簡単フロントディレイラー調整」です音譜


私はほとんどフロント側はギアチェンジしないんですよね・・・あせる

アウターオンリーでございます。ヒルクライムとかやればインナーも使うんでしょうけど。


FDの調整ネジは今回も触りません。一度決めてしまえば変える必要がありませんので・・・。

調整ネジを回す調整方法はテーマ別目次 をご覧ください。


では行きます。


RD同様ワイヤーの張りの調整です。伸びてきたら調整します。


”ずみパパ”の家族のための初心者自転車通勤

まずは綺麗に拭いてあげましょうねばけつ

”ずみパパ”の家族のための初心者自転車通勤

隙間に溜まったカスはブラシで吐き出すといいですよ。

”ずみパパ”の家族のための初心者自転車通勤
狭いところは綿棒で綺麗にフキフキフキチョキ


”ずみパパ”の家族のための初心者自転車通勤
こんなに真っ黒に目


”ずみパパ”の家族のための初心者自転車通勤
FDのワイヤはここで留まっています。RDよりテンションが必要なので、ペンチかプライヤーでワイヤーを引っ張りながら留めましょう。


でも今回はここは触りませんニコニコ


”ずみパパ”の家族のための初心者自転車通勤
ダウンチューブの上左側にアジャスタボルトがあります。これを回してFDワイヤーのテンションを調整します。

ここに無い場合はシフターのところにあったりします。

赤矢印方向に回すとワイヤーがきつくなります

青矢印方向に回すとワイヤーが緩みます


では張り具合をトリム操作(音鳴り防止)をして調整します。
”ずみパパ”の家族のための初心者自転車通勤
フロントをアウター(大きいギア)、リアをロー(大きいギア)にします。


”ずみパパ”の家族のための初心者自転車通勤
チェーンが斜めになるのでペダルを回すとFDの内側にチェーンが擦って「シャリシャリ~」って音がします。


”ずみパパ”の家族のための初心者自転車通勤
ここでトリム操作をします。

私のは安物なのでここにシフターがありますガーン(カンパもここでしたっけ汗

ティアグラ以上は黒いレバーがあると思います。


ここをゆっくり押して、「カチ」って音が鳴るところで止めます。

そうするとFDが少しだけ内側に動きます。


①FDが内側にまったく動かない

 →ワイヤー張りが弱いのでアジャスターボルトを赤矢印方向に少しずつ(1/8ぐらい)回して、もう一度確認しましょう


②FDが内側動きすぎてギアがインナーに変速する

 →ワイヤー張りが強いのでアジャスターボルトを青矢印方向に少しずつ(1/8ぐらい)回して、もう一度確認しましょう


FDがインナーに変わらず、かつ内側に少し動くところで止めます。このときにペダルを回して「シャカシャカ~」ってチェーンが内側に擦れる音がしなくなる程度でOKです。


”ずみパパ”の家族のための初心者自転車通勤
トリム操作前の状態です。

赤線の幅はFDの外側とチェーンとの隙間です

水色の○部分はチェーンが内側に擦っていますね。


”ずみパパ”の家族のための初心者自転車通勤
トリム操作後です。

ほとんど差が無いように見えますが赤線の幅が狭くなってます。

水色の○の部分は見た目何も変わっていませんが、微妙にずれたおかげでチェーンが擦れる音がしなくなってます。


チェーンが擦れる音がする場合はこのようにトリム操作しましょう。

ちなみにデュラエースはトリム操作は必要ありません・・・たしか・・・。


ブログ村のランキングに参加しています。お好きなボタンを1つ押してくださいお願い

夜な夜な携帯で写真とってる「ずみパパ」に是非とも応援「ぽちっ」よろしくお願いしますニコニコ

皆様の「ぽちっ」が毎日の更新の励みになってますしょぼん

    ダウン          ダウン          ダウン

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ