夏休み🎐
お盆明けの最後の週、
愛媛へ一泊二日の旅に出ていました。

橋が好きなたろうなので、
行きはしまなみ海道を通り
帰りは瀬戸大橋を経由するルートで
愛媛に入ることにしたのです。

実は私も高知県と愛媛県は行ったこと
がなく、楽しみにしていました。

最近父ちゃんが運転で疲れるので、
心底心配しましたが、朝4時半出発で
(朝ごはんはおにぎり持参)
しまなみ海道9時着。

伯方の塩の工場見学と塩作りも、
息子の悲願のひとつでした。

1日目の予定はこんな感じでした。

🍊1日目…伯方の塩/大三島工場〜
 大三島の海鮮料理「大漁」〜
 すぐそばの大山祇神社〜
 村上海賊ミュージアム〜
 松山市内の宿へ〜
 夜、松山城の公園散歩🏯
 路面電車で道後温泉本館へ
 (宿の浴場がイマイチなので急遽)♨

伯方の塩の工場は見学は予約不要です。
塩作り体験は、事前予約必須なので
人気の体験プログラムですが
事前に予約出来ていれば併せて体験が
出来ます。

伯方の塩の音階を演奏出来ます😂

 
中にはきれいなロビーがあり休憩も
出来ます。伯方の塩のお土産屋さんも
あり、こぢんまりとしているものの
十分に楽しむことが出来ます。


基本的に塩作りの工程見学のはシーンは
撮影NGですが、こちらは撮影OK!

大相撲の土俵入りの塩も伯方の塩らしく
それに関連する展示もありました。 
たろうと私、ちょくちょく大相撲を
見るのでツボでした〜

次は塩作り体験についてです〜🌊



2年連続、
自治体の理科自由研究発表会の
選抜作品に選んでいただきました👏
たろうよ、おめでとう🎉🎉🎉

習い事ハシゴの帰りに、展示会場へ。

理科全般が大好きなのに、
理科の授業が中々はじまらない…と
幼稚園の頃から嘆き続けている息子。
(一人称単数は小1の頃から、
 作文も発表も論文調の「わたし」😂
 私は教えていませんよ!)

自分の作品は勿論ですが
同じ小学生の作品を見られるのも
良い刺激となりました〜!

我が家の夏休みの宿題は
勉強系は終業式の日に全て終わらせて
いましたが、その他の宿題に関しては
毎度自由研究からスタート。
好きなんですね〜〜

もはや年に一度のおたのしみ。
これでしばらくは学校生活、
楽しめるかな〜?

「勉強を学ぶはずの場所なのに、
 勉強らしい勉強がないのはなんで?
 宇宙が好きな人も、歴史が好きな人も
 あんまりいないのはナゼ?」

と聞かれてうまく答えられず、
苦しい思いをした父ちゃんと私。

「すきなものは、すきでいいやん。
 変えなくていいよ。気にするな」
と、伝えました。

この日は帰宅後、とりあえずお茶して〜
復習を頑張るぞ!と、俄然ヤル気。

復習や宿題をさっさと終わらせ
月見バーガーを食べに、夜ドライブ!
リニューアルして初めての訪問でしたが
綺麗でモダンな店舗でビックリしました。

家事を頑張らず
家族の時間を持つ…
たまには、そんな日もいいね✌



続きです〜

浜ちどり〜吹き戻しの里と来て
最後に伊弉諾神宮に行きました。
浜ちどりと吹き戻しの里は淡路島の
北部で近い距離に位置しますが、
伊弉諾神宮は淡路島のほぼ真ん中あたり
なので、少し離れています。

これまで淡路島には何度も来たことが
ありますが伊弉諾神宮は駐車場が
よくわからず、前を通るのみでした。

国生みの神たちの神話の舞台。
神(カミ)だけに、
髪のカミサマ信仰もあるようで
髪の記念碑もありました。
ダジャレやん😂😂😂

陽の道しるべという碑もあり
神社やお寺が好きな息子も興味津々でした。



夫婦の大楠。

淡路SAでいつものように
明石海峡大橋を見て、散策。

帰ったらシーフードパスタを作り、
お風呂を湧かして就寝。
充実の1日!でした。

おまけ。
翌日、淡路島にかぶれて…。

たこめしを作りました🐙
ラクなので、ごはんものにした
ということもありますが😂😂😂

生しらす、絵島、吹き戻し、国生み神話
と充実の淡路島でした。
−−−−−−−−
たこめしと徳島県産すだち
山椒入り味噌汁
〜自家製玉ねぎとじゃがいも〜
だし巻きとたこぶつ、叶匠壽庵「あも」
水出し緑茶




続きです〜
今回のメインはこちら😂
淡路島にある吹き戻しの里に行くこと。

私は、昔連れて行った記憶が
もはや残っていない自然が好きな
たろうを、久々に明石海峡公園、
安藤忠雄建築の夢舞台に連れて
行こうかな?と考えていましたが

父ちゃんは、夏休み中の3週間…
ほぼ皆勤賞のラジオ体操の参加賞である
くじ引き景品で、ふきもどしが
欲しかったのに、
なぜだかコマが当たってしまった
たろうのために
「ふきもどしの里に連れて行きたい」
と言い出しまして。

ま、暑いし、それも良いかと
父ちゃんの案を採用!

探偵ナイトスクープのパラダイス的な
昭和の手作り感あふれるスポット。
館内でのシュールさに、
久々に爆笑することが出来ました。

建物、IKEAカラーやん!
と、父ちゃんと盛り上がる…。

サンテレビのひょうご発信をたろうと
録画して見ているのですが、
ふきもどしの里も
「ひょうごフィールドパビリオン」
に選ばれているそうで。 

確かに、ここはそのまま体験型施設。


まずは入館と同時に入場料…
という名のふきもどし1人あたり6本分
の制作費を全員お支払い😂😂😂

働くスタッフさんのクセが強すぎて
シュール!空調も扇風機のみ。
子どもへの指導も、実にシリアス😂
(でも親切で面白いですよー

吹く筒から選び…

クルクルの部分も選べます。

ギッシリと飾られた著名人のサイン。

スタッフさんが、チャキチャキと
作り方を教えてくださってから
個々で作業スタート!

幼児には難しい作業かと思われます😂
低学年は、人によるかもですね〜

私の作品。

昭和のかおり。
たろうも無事6本完成させていました。

ひとり6本、好きな組み合わせを選んで
オリジナルふきもどしを制作し終えたら
オプションで複雑なふきもどしの
購入が可能になります。

あくまで基本の6本の制作は絶対です😂
(そのため、たろうが
 「5人家族なら、30本のふきもどし…
 じいじばあばとおじさんと来たら
 6人で36本…」とジワジワ来ていました)

父ちゃんが「ロングふきもどし」と
「地獄のピーヒャラ」ふきもどしを
追加購入していました。

「これは年賀状に使おう」
と、この写真撮影時にに
父ちゃんが発言😂😂😂

制作後には「ふきもどしの裏ワザ」
をスタッフさんが教えて下さり、
これがまた笑っちゃいます😂😂😂

現在の天皇陛下が皇太子様だった時代に
雅子様とも足を運ばれているお写真が!
これがまた雅子様の微笑ましいお顔!
お二人共とても楽しそうです。

老若男女が集うこの場。
とにかく笑って、暑い中工房で
ひたすらふきもどしを作って、
そのほかふきもどしの原理で遊ぶ
手作りグッズで楽しませていただき、
小一時間の滞在を終えました😂😂😂

続きます。



夏休みネタが残すところ
愛媛旅くらい?になって来ましたので
リアルタイムネタです。

🌿🌿🌿🌿🌿
毎週末、1日の午前中は習い事の
2講座を別拠点で受講しており、
公共交通機関を使ってハシゴを
しているのですが、9月の週末の
もう1日は、朝から習い事先での
初めての大テストがありました。

小2生は月1のテストのスタートが
9月からなので塾生となり
初めての大テストとなったのであります。
(日頃「習い事」としていますが
 端的にいえば、塾です

週末の2日間連続の習い事で、
いつもの時間にも毎週復習テストがあり
もう1日もそれと変わらぬ大テスト。
しかも遠いので、テストの日は 
流石にマイカーで連れて行こうかと
朝から一家で出動。

朝イチ〜午前中で終わるので 
そのまま淡路島に出かけることに
していました。
🌿🌿🌿🌿🌿

緊張感のあるテストではあり
(一科は受講していないので
 塾生としては初見の科目もあり)
テストの時には、これまで出会ったことの
ないテスト専門のスタッフさんの見守りで
更に緊張していたようでしたが
日頃お世話になっている先生が皆の激励を
しにわざわざ教室に顔を出してくださり
「先生が、肩をポンポンって
 してくれたわ〜」と、
たろうも安心出来たようでした。

えー!
よく我が子のことを
理解して下さっている〜😭

低学年にも、心配りがあって
本当にありがたいです〜。


そんな、この日の感想やら、
テストの内容を振り返りながら〜
昼には淡路島に入っていました。

今回行きたかったのは、久々の浜ちどり!

10年以上前から通っていますが、
岩屋のポートビル内のボロボロのお店で
(スミマセン)それこそドラゴンボール
の漫画が全巻置いてあるような 
知る人ぞ知る、入るにも勇気がいるお店
でしたが、中華料理店だった浜ちどりが
出される、5月頃〜11月頃まで出される
期間限定の生しらす丼は絶品で。

その浜ちどり…
ポートビル自体がコロナ禍の
あいだにピカピカに建て替えられ…。

なんとまあ、おしゃれなお店に様変わり!

ポートビルはかなり狭くなりましたが、
お店は広くなりました。2倍くらい
広くなったかなー?

11時開店で、11時半には着きましたが
もう長蛇の列です。

元々地元の方も来られる人気店ではあり
ましたが、ここまで混雑はしておらず
我々も驚きました。そして30分ほど
待ちましたよ〜

店内、窓も大きくなりました。
中華メニューも健在!安心しました。

相変わらずの生しらす丼はふたつ
頼んで、ごはん大盛りにし
たろうに分けました。
(子どもが食べるにはまだ多いかな〜


期間限定のはも天。

たこ天。
昔から変わらぬおいしさでした。

ただ、店内がとにかく慌ただしく
これでの雰囲気とは色々変わってしまっ
たことは少し残念のような気もしました。

ビルの右隣のエリアに立体駐車場が
新設されるようです。
現在はビル左の、昔からの
立体駐車場を利用出来ます。

ビルの目の前の、絵島を見に。

なにやらおしゃれなモニュメント
が出来ていました。

日本の国生みの神話の場所である
言い伝えのおのころ島ですね。
イザナギ、イザナミの神話の舞台です。

これまで何度も淡路島に来ているのに
伊弉諾神宮には参っていないことが
気になっていたので、この日は
あるスポットに寄ってから、
伊弉諾神宮に立ち寄って帰ることに
していました。

また次回へと続きます。