すー のもう一つの隠れ家w

すー のもう一つの隠れ家w

す~ちゃんの(v´▽`)vってことや(*`・ω・')ってことやら・・・

Amebaでブログを始めよう!

ぽかぽか陽気に誘われ、気がつけば高尾山へハイキング。

そういや高尾山って、年間登山客数世界一位なんですってね!

 

 

 

 

 

 

コースは定番の1号路(表参道コース)。

このコースはきれいに舗装されているので、とくにスニーカーでも問題なさそうですね。

 

 

 

 

 

 

なかなかの斜度です。

こんな風景を見せられると、チャリでなく徒歩でもワクワクしますw

 

 

 

 

 

 

まさに森林浴♪

ちょー気持ちい!最高ーーーっ!! と、心で何度も叫びました。笑

 

 

 

 

 

 

景色良好♪

 

 

 

 

 

 

ケーブルカー高尾山駅から薬王院、山頂へ続く表参道には茶屋がそこそこあります。

そんなわけで、高尾山中腹あたりにある「高尾山スミカ」で小休憩♪

 

 

 

 

 

 

疲れた身体に糖分補給の「天狗焼」。笑

外の皮はとてもサクサクで、中には甘さ控えめの黒豆あんがたっぷり♪

天狗をかたどった高尾山のスイーツです。めちゃ美味っ!^^

 

 

 

 

 

 

小休憩を終え、テクテクと歩いていると「たこ杉」を発見。

根がまるでたこの足のように曲がりくねった大きな杉です。ある意味アートですね!

 

 

 

 

 

 

開運オーラに包まれた「ひっぱり蛸」。

頭を撫でると運を引き寄せるというので、いっぱい撫で撫でしてきました。

 

つか、この写真。

逆光のせいか赤い光と丸いスポットのような物が偶然に映り込んでしまったのですが、

なんとなく「タコの足」に見えませんか?見えるよね?ワタシにはそう見えます!爆

やばっ!これって、まぢのパワースポットやんな!!笑

 

 

 

 

 

 

分かれ道。どっちに進む?

左は108段の階段を上る「男坂」。右は緩やかな坂道の「女坂」。

 

 

 

 

 

 

ここは男らしく左側をチョイス!笑

ちなみに男坂は人間の煩悩の数と同じ108段。

で、1段登るごとに煩悩が消えていくと言われているそうです。

 

 

 

 

 

 

天狗の腰掛杉。

 

 

 

 

 

 

高尾山の守り神、天狗様がこの杉に腰かけて、

参拝者を見守っていると伝えられているそうです。ちなみに樹齢は700年だって!

 

 

 

 

 

 

高尾山薬王院の山門。とても立派です!

 

 

 

 

 

 

薬師如来と飯縄大権現をお祀りしている大本堂です。

無事にここまでたどり着けた事に感謝です。

 

参拝を終え、テクテクと山頂に向かいます。

ここまで来ると、山頂まであと少し!

 

 

 

 

 

 

無事に山頂に到着♪

いろいろな影響もあって普段より人は少なめかもですが、

それでも多くの観光客や登山客で賑わっておりました。

 

 

 

 

 

 

高尾山から見た富士山。

また夏になったら富士山は上りに行こう!

 

 

 

 

 

 

お昼は山頂の茶屋ではなく、なんとなく下山後にしようと思いました。

そんなわけで、下山のコースは4号路(吊り橋コース)。

 

 

 

 

 

 

このコースは登山道らしく樹木が茂るコース。

とーぜん舗装路ではないので登山靴の方が安心ですね!

 

 

 

 

 

 

 

4号路の見どころ「吊り橋」。

この吊り橋を越えて間もなく1号路に合流します。

 

 

 

 

 

 

1号路に合流し、そのまま下山してもよいのですが、

せっかくなので、絶景を拝めるリフトを使いました♪

 

 

 

 

 

 

約12分の空中散歩♪

とても景色が良く、気持ちいいです。

 

ちなみにリフトにはベルトとか安全装置的なものが付いてません。

ただ座るだけなので「高所恐怖症」の方は…ちと怖いかも?です。笑

 

 

 

 

 

 

リフトから落ちることもなく無事に下山w

下山後は少し遅めのお昼「とろろそば」を頂きました。

 

 

 

 

 

 

春ですなぁ~。

2週連続のハイキング。程よく疲れたけど今回も楽しかった。

 

やっぱソロって誰にも気を遣わず最高ーっ!笑

茨城県つくば市に鎮座する「筑波山神社」。

関東の霊峰「筑波山」を御神体と仰ぎ、約3千年という歴史のある神社。

そんなわけで、登山を兼ねたお参りをしてきました。

 

 

 

 

 

 

鳥居の前には牛さんがお出迎え?

なにやら「紫峰牛生産組合」という事なので、つくば市の「ブランド牛」なんですかね?

「常陸牛」は聞いた事あったけど、「紫峰牛」は初めて聞きました。これはその記念碑かな!?

 

 

 

 

 

 

県指定文化財の「御神橋」。徳川家光が寄進した橋だそうです。

修理を終えたばかりなのか、とても綺麗でした。

ちなみに「御座替祭」と「年越祭」のみ、年に4日間だけ渡ることができるそうです。

 

 

 

 

 

 

市指定文化財の「随神門」。こちらも徳川家光が寄進したものだそうです。

とても立派です。そして、ここから山頂までが境内となります。

 

 

 

 

 

 

大きな鈴が印象的な「拝殿」。とても立派な造りです。

ここから山頂本殿への登山参りの「安全祈願」をさせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

登山道は「御幸ヶ原コース」。

そして、辿り着いたのは女体山の山頂に祀られる「女体山御本殿」。

 

 

 

 

 

 

縁結びパワースポットの「天浮橋」。

この橋でイザナギノミコトとイザナミノミコトが手にした鉾の先から滴を垂らすと、

それが日本の国になったと記されている由緒ある橋なんだそうです。

 

 

 

 

 

 

女体山からの眺めは最高!

でも吸い込まれそうな高さなので、少しだけ怖かった。笑

 

 

 

 

 

 

最後に辿り着いた男体山の山頂に祀られる「男体山御本殿」。

何事もなく無事に登山参りをすることができました。

また今度、登山道のコースを変えて登山参りをしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

登山参りの前に頂いた「筑波山神社」の「御朱印」と

 

 

 

 

 

 

登頂後に頂いた「男体山御本殿」の「御朱印」。

 

 

 

 

 

 

そして「女体山御本殿」の「御朱印」。

有難く頂きました。

今日は久々に「富士登山」以来のハイキングをしてきました。

場所は「西の富士、東の筑波」と富士山と並び称される、はじめての「筑波山」。

 

日本百名山の中でも標高が低く、比較的気軽に登山が楽しめる山としても有名ですが、

自然の中では何が起こるか分かりません。

なので「山登り初心者」なワタシは、無理なく安全第一で山登りを楽しんできました。

 

 

 

 

 

 

筑波山神社の大きな鳥居。

鳥居をくぐって間もなくすると「筑波山神社」に到着です。

 

 

 

 

 

 

筑波山大御堂。

まずは登頂前のお参り。

 

 

 

 

 

 

「大きな鈴」が圧巻の筑波山神社。

関東の霊峰「筑波山」そのものが御神体で、本殿は男体山と女体山の山頂にあります。

登頂前に参拝させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

とても良い天気に恵まれ、登山日和です。

 

 

 

 

 

 

筑波山神社の脇にある登山道入り口からスタート。

コースは「御幸ヶ原コース」。

 

 

 

 

 

 

なかなか険しいコースです。

 

 

 

 

 

 

約1時間半で売店やレストランのある「御幸ヶ原」に到着。

そして、まずは「山頂連絡路」から「女体山」を目指しました。

 

 

 

 

 

 

樹齢800年の紫峰杉。

 

 

 

 

 

 

とても神々しく巨大な紫峰杉は圧巻!

 

 

 

 

 

 

男女川源流。

 

 

 

 

 

 

 

筑波山の縁結びスポットの一つ。セキレイ石。

この石の上にセキレイ(鳥)が止まり、男女の道を教えたそうです。

 

 

 

 

 

 

勝負運、仕事運、商売繁盛などの御利益があるというガマ石。

ガマガエルのように見える岩の口に小石を投げて入ると金運がアップするらしい。

とーぜん、ワタシもチャレンジしましたよ。おかげさまで3投目で入りましたw

 

 

 

 

 

 

女体山山頂に鎮座する筑波山神社 女体山御本殿。

 

 

 

 

 

 

女体山御本殿の後ろにある天の浮橋。

こちらも縁結びパワースポットのようです。

 

 

 

 

 

 

無事に女体山山頂に到着!

 

 

 

 

 

 

登頂のご褒美に素晴らしい絶景を頂きました。

この瞬間が最高なのです♪

 

 

 

 

 

 

標高877mの山頂から望む霞ケ浦、関東平野の眺望は絶景です!

 

 

 

 

 

 

女体山から男体山へ。

そして、男体山山頂に鎮座する筑波山神社 男体山御本殿。

 

 

 

 

 

 

男体山、女体山登頂後はランチタイム。

「関東平野の絶景を堪能できる展望台レストラン」の「コマ展望台」で、

「つくば鶏親子丼」を頂きました。

 

 

 

 

 

 

下山はケーブルカーを使いました。

 

 

 

 

 

 

はじめてのケーブルカー。

 

 

 

 

 

 

1時間半かかった道中をケーブルカーでは約8分で到着です。汗

 

 

 

 

 

 

下山後にソフトクリームを頂きました。美味っ♪

 

はじめての筑波山。程よく疲れたけど楽しかったぁ~。

まだまだ見どころありそうなので、次回はコースを変えて登りたいと思います。

群馬県桐生市にある「光性寺」に参拝して参りました。

 

此方のお寺は「宝くじの総本山」と称されているそうです。

ですので、次回の宝くじは是非とも購入してみようかと思います!笑

 

御本尊は阿弥陀如来。

 

寺宝の不動明王様は300年ほど前の木彫りの仏像で、

数少ない古仏の重要文化財なんだそうです。

年に一度の御開帳日の節分にはたくさんの参拝客が訪れるそうです。

 

ちなみにお寺の玄関先には

身代わりの不動様がいらっしゃいますので、いつでも参拝することができます。

 

 

 

 

 

「光性寺:不動明王」の「月替わり(2月)御朱印」と

 

 

 

 

 

 

「光性寺:愛染明王」の「月替わり(2月)御朱印」。

有り難く頂きました。

 

ちなみに、先月に参拝した際に直書きして頂き、本日受け取りました。

ワタシのように直書きを希望する場合は御朱印帳を預けるか郵送して頂けるそうです。

 

とても可愛い「光性寺」の御朱印。ほっこりします。^^

今月も群馬県桐生市にある「宝徳寺」に参拝して参りました。

 

雨の心配もありましたが、どんよりの曇り空で肌寒かった。

そして、本日は「新型コロナウイルス」の影響のせいか、普段より参拝客が少なかったです。

 

 

 

 

 

 

「宝徳寺」の「月替わり(3月)御朱印」。

有り難く頂きました。