アメリカ園館旅:旅の概要と報告会について♪ | シェアピ式園館活性法 byつまき♪

アメリカ園館旅:旅の概要と報告会について♪

9月8日(月)~15(月祝)まで、アメリカ園館取材一人旅に行っておりました!♪


なんせびびりなので、JFK空港に着陸してなお、「このまま飛行機に残って、日本に帰ってしまいたい・・・」とすら思っていたし(笑)、実際、びびりには厳しい展開も何回もありましたが(笑)、結局は無事だったのでよかった♪腰痛と気管支炎だけずっと治らずだったけど(^^;)、栄養のないもんを食べ続けた割にはいたって元気だったし^^海外4日目で必ず出る熱も今回はほぼ出なかったし、スイスの時にあってご心配をおかけした出血などもなかったですよ♪


それになにより、現地に行ったからこそ分かることが多いので、思い切って行って本当によかった!!♪


そもそもの目的はこれ!♪フィラデルフィア動物園の「トレイル」(私が「ルート」と言っているもの)。サルさんたちやトラさんたちの通り道を空中に作っています☆(わかりやすい動画はこちら ♪)


「動物は歩く」という「当たり前」に正面から向き合った人たちがいる。その人たちが作ったものを見たかったし、実際の活用具合や空気を知りたくて行きました♪


トレイルは各種あって、もちろん「これがあれば完璧!」というものではないけれど、素晴らしい選択肢のひとつだったし、これを活用する、飼育員さんたちの涙ぐましいまでの努力も勉強になりました♪


フィラデルフィア動物園には3日間通って、飼育員さんやエデュケーターさんやボランティアさんにいろいろ教えて頂けたし、飼育員さんと仲良くなってバックヤードも見学させて頂くことができて、本当に勉強になりました!☆


ブロンクス動物園でも、クリエイティブ・ディレクターの本田公夫さんにご案内頂き、あれやこれやに感服するばかり♪ありがとうございました!♪


また、旅の準備段階から、本田さんをはじめ、フィラデルフィア動物園経験者の江戸家子猫さんや朝日新聞の記者さんにも現地情報をお教え頂き、その情報にも大変に助けて頂きました!ありがとうございます♪


もちろん、留守番任務の家族にも感謝だし、現地では本当にたくさんのアメリカの皆さんにも親切にして頂きました♪アメリカは4回目だけど(フロリダのマナティースイム2回とアラスカ)、毎回、アメリカの皆さんの優しさに救われてます♪「戦争する国」と「やさしい個人」のギャップが心配なくらい(^^;)。


あとは、ネットの情報も有効だった♪行ったことのある人のブログとかすごい参考になったし、グーグルのストリートビューでホテルや動物園周辺を確認したりとか、歩きや車で何分かかる位置関係なのかも事前に調べておいてよかったし^^


で、旅の概要は以下の通り♪


1日目 成田→JFK空港→電車乗り継いでペン駅→列車(アムトラック)でフィラデルフィア駅→ホテル→近所のスーパーで買い出しして、ホテルで過ごす(私は、全予算と時間と気力体力を園館に使うので、外食も観光もせず夕方以降はたいがいホテルにこもってます^^)


2日目 終日フィラデルフィア動物園→スーパーとホテル^^


3日目 終日フィラデルフィア動物園→スーパーとホテル^^


4日目 フィラデルフィア動物園→アドベンチャー水族館→スーパーとホテル^^


5日目 アムトラックでニューヨークに戻る→ホテルに荷物を預ける→ブロンクス動物園→スーパーとホテル^^


6日目 終日ブロンクス動物園→ホテル


7日目 五番街を歩いて眺めつつ→セントラルパーク動物園→帰りも五番街観光しつつ→JFK空港→成田へ


8日目 夜に成田到着→帰宅



★ちなみに、アメリカ園館報告会につきましては、これまでのスイス・イギリス園館報告会やウガンダ報告会のように、私から熱く売り込むということは一切いたしません。もはや、そうする時間的・予算的余裕がありませんので(^^;)、ご希望の場合はご連絡ください♪


また、もういい加減、前々から散々アドバイスされている通り、無料で行なうのもやめようかと考えていますので、ご検討頂けましたら幸甚です♪んが!これまでに、まだ実績が十分でない私を使って下さったり、園内で報告会をさせて下さったり、あれこれ本当によくして頂いたり、育てて頂いたり、心から期待もしている、安佐・ズーラシア・多摩・到津・天王寺・海きららの6園館に関しましては、一生無料でさせて頂きます♪もちろん、くださるなら頂きますが(笑)。またこの6園館に関しましては、呼んで頂けましたら飛んでも行きます♪


他に交通費を節約して頂ける方法としましては、これからまた日本各地の園館に行きますので、その夜を狙って頂ければ、交通費はかかりません^^まだ予定段階ではありますが、モトブ(沖縄)・梅田・三宮・北九州・鹿児島・大島・北海道のどこか(笑)には行く予定です^^


ということで、どんどんどんどん人生が加速度的に変化してきている、そのひとつの大きな区切りと前進力となったのが、今回のアメリカ園館取材一人旅だったように思います♪


もちろん、日本の動物園の参考になる選択肢もたっくさん知ることができたし!♪なので本当は報告会したいんですけどねぇ・・・いかんせん忙しいです(^^;)。まぁ、ちょろちょろとはして行くとは思います♪



お世話になりました皆々様、本当にありがとうございました!☆