豊石神社(愛知県武豊町)210 | 神様と暮らす家そだて

神様と暮らす家そだて

家族の健康をまもり、言霊の幸わう家づくり。
家族と日本と地球の”健やか”をはぐくむ
うやまう暮し。

神社豊石神社。210番目。

武豊町の名の由来である武雄神社に先日お参りしましたが、もう一つにも行かねば片参りになると思い、本日参拝しました。

祭神は日本武尊、姫大御神、須佐之男命。

熱田神宮を勧請したお社で、古くは八剣宮とか八剣大明神と呼ばれていたそうです。
ということは姫大御神とはミヤズヒメのことでしょう。



参考→熱田神社
熱田神宮

拝殿の左側に境内社が並んでいます。
なかでも単独で祀られているのは津島神社です。



真ん中の一回り大きなお社が八幡社。
右から、秋葉社、熊野社。


八幡社、金刀比羅社、白山社。

7月には蛇祭りが行われるそうです。
明治11年に長尾村と大足村が合併し、それぞれの鎮守神社の名を取って武豊町になったということです。武豊町も、海岸線は工業地帯です。大きな工場が沢山あり、財政的には潤っている市だと聞きます。宿舎も多く遠くの地域からの移住者が多いのでしょうね。
鎮守神社をお祀りするご苦労があることでしょうが境内社はしっかり改築されていました。


神社豊石神社(愛知県武豊町)
祭神 日本武尊、姫大御神、須佐之男命