はい。
F-04Bを購入しましたので、ちょっと携帯電話でも動画が見れるようにしようかな?
と数時間ググっとりました。
以前形態動画変換君をDLってたんで、テキトーに設定ファイルをカスタム
Transcoding_F04B_A.iniを、3GP_Converter034\default_settingからテキトーなiniをコピって作成。
[Info]
Title=機種別設定:3GPPファイル, F-04B用設定
TitleE=Model: 3GPP, for F-04B
Description=NTTDoComo F-04Bに合わせた設定です。
DescriptionE=Setting adjusted for NTTDoCoMo F-04B
[Item0]
Title=SH900i用 高画質(512x384,15fps,500kbps)
TitleE=SH900i High quality(512x384,15fps,500kbps)
; -ab オプションの数値はチャンネルあたりのビットレートの模様。ステレオでエンコードする場合は目標ビットレートの半分を設定してください。
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec mpeg4 -fixaspect -s 512x384 -r 14.985 -b 500 -acodec aac -ac 1 -ar 16000 -ab 80 -f 3gp -muxvb 64 -muxab 32 "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.3gp" "<%OutputFile%>.3gp" -c QT_3GPP(MobileMP4)_240x176_AAC.ini"
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.3gp""
完了★
フレームレートとかいじってないからまだ画質はUPできるかな?
ちなみにニコエンコで生成したニコニコにUPしてる動画は生ではF-04Bで再生できず・・・
色々面倒ですねw