20170524-6 | ☆★☆☆★☆☆歴史タイムッス☆★☆☆★☆★古今東西歴史関連記事リンク集

☆★☆☆★☆☆歴史タイムッス☆★☆☆★☆★古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

チャリで大仏鉄道遺構めぐりしてきた。

livedoor Blog

チャリで大仏鉄道遺構めぐりしてきた。 そもそも大仏鉄道ってなんすかと。 時代は明治31年にまで遡ります。 当時、関西鉄道(のちに国鉄となる)が名古屋ー加茂 ...

 

モスクワ考古学者、古代のチェス駒の中からお宝発見

Sputnik 日本

... 額は5コペイカ。 現在、博物館への譲渡問題が話し合われている。お宝は、『私の道』プログラムの改修工事の一環のガス管交換の際に、工事溝で発見された。

 

クニマスただいま 70年ぶり秋田へ「里帰り」

河北新報

仙北市の田沢湖の固有種で、山梨県富士河口湖町の西湖で約70年ぶりに発見された淡水魚クニマスが10日、同県から北秋田市の秋田県水産振興センター内 ...

 

吉田拓郎、自宅で発見された蔵出し音源をラジオでお披露目

BARKS

吉田拓郎の自宅で発見されたという蔵出し音源が、ニッポン放送『吉田拓郎ラジオでナイト』(日:午後11時30分~)にて5月14日(日)と21日(日)の2週にわたって ...

 

梅田雲浜の自筆書簡を再発見

福井新聞

梅田雲浜の自筆書簡を再発見 安政の大獄で捕縛のきっかけに ... 年を前に福井県に戻ってきたのは運命的なものを感じる」と、再の意義を評価した。

 

山口市の史跡・周防鋳銭司跡 45年ぶり発掘調査へ 古代の「造幣局」 謎解明に挑む /山口

毎日新聞

明治末期の1910年、山口市鋳銭司(すぜんじ)地区の水田工事で、鋳造に使ったとみられる「るつぼ」など多くの土器が見つかった。65、71年度の発掘調査 ...

 

藤原京“都心”の営み 土器や木簡など250点 明日香・飛鳥資料館 /奈良

毎日新聞

発掘調査は、庁舎建設に伴って1985~87年に4回実施。出土した縄文時代前期(約7000年前)~室町時代以降の遺物や遺構について時代を追って紹介する。

 

毎日新聞 2017年5月9日 地方版

毎日新聞

江戸時代後期の1854年に起きた安政東海地震で、松本の天守などが大きな破損被害を受けていたことを、松本市の松本管理事務所が古文書から確認した ...

 

「京の日本酒と和菓子」の相性を追求、月桂冠が高級フリーマガジン『ハンケイ500m』とコラボ企画

SankeiBiz

... 代表取締役・円新子氏)の企画により、「京の日本酒と和菓子」と題した連載を、同誌37号(2017年5月11日発行)から開始します(年6回、隔月奇数月発行)。

 

「宗麟の海」を訪ねて㊲ 臼杵

大分合同新聞

城下町臼杵のシンボル「臼杵城跡」。大友宗麟は1562年、臼杵湾に浮かぶ島に臼杵の前身となる丹生島(にうじま)を築城し、府内(大分市)から移った。