20151102-4 | ★☆☆★☆★☆歴史タイムッス☆☆☆★☆★☆古今東西歴史関連記事リンク集

★☆☆★☆★☆歴史タイムッス☆☆☆★☆★☆古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

神社と古墳
神社と古墳,佇む人・森和也の鷲は高く飛ぶ日々の記録.

11月29日(日) 企画展講演会「美濃の古墳の始まり ~夕田茶臼山古墳の調査より~」
富加町の夕田茶臼山古墳は、発掘調査により岐阜県下最古級の前方後円墳であることが分かりました。夕田茶臼山古墳の調査成果の紹介と美濃の古墳時代の ...

開館10周年特別展「宮山古墳」を開催中です
姫路市埋蔵文化財センターでは、本年開館10周年を迎えます。それを記念して、国の重要文化財に指定されている宮山古墳出土品を展示します。出土品は、銀に ...

一般公開:「虎塚古墳」の壁画、あすから計8日間 /茨城
ひたちなか市は国史跡「虎塚古墳」(同市中根)の石室壁画を今月30日~11月3日と、同月6~8日の計8日間、一般公開する。同市は「保存状態が良く、壁画の ..

古代歴史文化賞:高崎市教委課長・若狭さんの著書 /群馬
若狭さんは考古学専攻で大学卒業後に旧群馬町(現高崎市)に入り、八幡塚古墳など保渡田古墳群(国史跡)の発掘調査や復元整備に長年携わってきた。

『斑鳩藤ノ木古墳の30年間の調査・研究成果をふりかえる』 前園実知雄
11/3/2015 『斑鳩藤ノ木古墳の30年間の調査・研究成果をふりかえる』 前園実知雄,奈良から発信される歴史・考古学関連の講座情報を扱う。

備前の中期古墳ー両宮山古墳など
備中の造山古墳・作山古墳のあと、吉備の巨大古墳の舞台は20kmほど東方の備前の赤磐平野へ移る。それまで備前の最大古墳は金蔵山古墳(墳長165m)で ...

小山市西高椅遺跡50号墳
西高椅古墳群は、鬼怒川の西岸でやすらぎの森からその南方にかけて分布しています。中期か後期の古墳が非常に密集して築かれています。平成27年度の ...

藤ノ木古墳の石室特別公開
金銅製の馬具など豪華な副葬品が出土したことで知られる斑鳩町の藤ノ木古墳(6世紀後半)の石室が31日と11月1日の午前9時~午後5時、特別公開される。

国指定史跡 大安場古墳 大安場史跡公園|郡山市の観光・公園
福島県郡山市にある大安場史跡公園には、東北最大の前方後方墳を中心とした大安場古墳群と、古墳について学べるガイダンス施設や公園があります。

平成27年度 史跡藤ノ木古墳記念シンポジウム「斑鳩 藤ノ木古墳の30年間の調査・研究成果をふりかえる 」
平成27年度は、藤ノ木古墳の発掘調査が始まってから30周年という節目の年をむかます。そこで、藤ノ木古墳の発掘調査担当者をはじめとする3名の講師を ...

南八幡地域の歴史、史跡、行事等を紹介しています。
上野国の古墳と寺院 「古墳の造営」 群馬県内での古墳築造の始まりは、4世紀後半の「前橋天神山古墳」に始まるといわれています。 昭和10年に行われた県内 ...

『第10回 古墳祭り』 姫路市
80を超える古墳が点在している古墳のまち・姫路市四郷町で11月1日、『第10回古墳祭り』が行われる。入場無料。同イベントは、地域の歴史文化遺産である古墳 ...

《催し》ひたちなか市 虎塚古墳、秋の一般公開
国指定史跡「虎塚古墳」石室壁画、秋の一般公開 30日~11月3日と同6~8日、ひたちなか市中根の虎塚古墳7世紀初頭の前方後円墳で、1973年の発掘 ...

20151029 装飾古墳を見に行ってきた
こんにちは、ポンです。 突然ですが、筑後川沿いに装飾古墳がたくさんあるということ、ご存知ですか? 日本に古墳は10万基以上ある(!)といわれていますが、 ...

校区の古墳
はじめに. 私たちの学校の近くには、国指定史跡になっている富田茶臼山古墳という、四国地方最大の前方後円墳があります。 1500年以上も前に造られたと ...

京丹後散策 その5 伝説と古墳と(立岩)(母子像)(黒部銚子山古墳)(大田南古墳群)
京丹後散策の続きです明神山古墳を後にして、近くにある立岩を目指しますこの時、迷子になったのは内緒です(笑) 無事でないけどなんとか着けましたf(^^;


渡来の古代史 国のかたちをつくったのは誰か (角川選書)/上田 正昭
¥価格不明
Amazon.co.jp