七ツ塚遺跡(岐阜県多治見市) | ★☆☆☆★☆☆歴史タイムッス★☆☆★☆★★古今東西歴史関連記事リンク集

★☆☆☆★☆☆歴史タイムッス★☆☆★☆★★古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

 七ツ塚遺跡で鎌倉時代末期~室町時代(13世紀末~14世紀初め)の大掛かりな灌漑(かんがい)用水路跡が発見された。
 見つかったのは30m超で、大量の木杭(きぐい)や横木などで基礎を固めた幅2~3mの土手跡があり、これで水位を上げて水田に導水したらしいという。[毎日新聞・中日新聞]

水路の用と美―農業用水路の多面的機能/渡部 一二
¥2,940
Amazon.co.jp