どうでもイイコトを延々と書き綴るブログ

どうでもイイコトを延々と書き綴るブログ

只今、ヘンテコ腕時計道を邁進して居ります(TT)

社会不適合者が思い付きで何の脈絡もないことを書き綴ります。

出来ることなら腕が何本も生えて来ないかなぁと思う今日この頃です(( ̄^ ̄)

コメント出来るようにしました。宜しければ突っ込んで下さい(^^ゞ

素敵な突っ込みをお待ちして居ります о(ж>▽<)y ☆
Amebaでブログを始めよう!

忙しい!

ごめんと言うくらい…

気持ちにゆとりがないといけないのですが。

会社での役が変わったので、部署のまとめなど仕事が多すぎでどうしたものか?

私の要領が悪いのでしょうが、前の担当者もかなり杜撰。(´д`lll)

新卒の教育も、中途採用の教育もまた大変なモノです(@_@)

毎朝6時頃に起きるのですが、ここの所帰るのは毎日終電。ふぅ(^▽^;)

先週も休み無し(TT)

で、今日は今まで寝てました(>_<)



あんまり……

若くないのぅ~

という感じですね(@ ̄Д ̄@;)






カシオ
初代のカリキュレータ

c-701

付加機能の無いプレーンモデルです(^^)

時刻にフルオートカレンダー
カリキュレータ
ストップウォッチ
デュアルタイム

のみです。

アラームも無いので操作音も鳴りません。

カレンダーは1990年までしか設定出来ないので、残念ながら意味がありません(^-^;

細かいですが、このモデルは『時刻設定』モードが有りませんので、知らない方は時刻も日付もセット出来ないでしょう。




モチロン私はこれよりも歳を食ってしまっていますが、彼もピカピカで現役で頑張っているので、私も頑張るとしましょう(^^)



バタバタして、生活が不規則になってしまい眠れず悶々としている今日この頃。

母の容態も一段落(・∀・)

手術は十時間に及びましたが、母も頑張りましたが、執刀の先生方も大した集中力だと改めて感心(^~^)





昨日は気持ち良く晴れましたねぇ~♪

しかし古い病院です(^▽^;)


先日、何かやることは無いかとジャンクのおもちゃ箱を物色すると、発見発見(*^.^*)


カシオ データバンク 
TWINCEPT ABX-60
モジュール1328

このツインセプトは、モジュール1326のABX-30は過去にジャンク起こしをしたことが有ります(^^)




見てくれは酷い状態(画像アップにとても堪えれません)ですが、何とかなりそう(*^-^)b


早速手に取ってみると…んん~?
カラカラという感触と音が…。



裏蓋が中途半端に外れて居ます。



なぜネジを四本とも途中で?
と思いつつ開けました。


電池が入っていません。
しかも二個入れるタイプ。



何の電池だろうと思いたまたま裸で手元にあったSR41を…



ブカブカの上、厚すぎます(全然合ってないw)。



適当な勘に頼らず寸法を計ります。


9.2mm…。


厚みは構造上計れませんねー。


44か43辺りかなぁ、いやいや41で厚すぎたので927か921辺りかな?

927はあと3個残っていたので、パッケージを捲って投入!!


ピッタリです!


さあコレで動いてくれれば、モジュールを下ろして洗浄掛け、風防を磨いて一丁上がり~♪





とはいかず(;^_^A


そんなに旨くいくものばかりではありません( ̄* ̄ )


まずアナログはOKのようです。

液晶は…変な表示になってしまって居ます。
適当にボタンを押すと反応はするもののどのモードでも何が表示されているのか判別不能ですorz


何でだろう~何でだろう~♪と(古っ!!)モジュールを下ろして見ます。




あれあれ?
取れません。

更に、何でだろう~♪


おや~?

12時側にだけケースとモジュールの間に1mm弱位の厚みのゴムパッキンのようなものが挟まって居ます。

モジュールがぐらつくので挟んだのかなー。




きつきつの状態ですが何とか抜けました。


まぁ一応そのゴムパッキンも置いておいて。




んんー。
見た感じではどうも無いような……



液晶の表面パネルはモジュールではなく、ケースの表面側にはまって居ます。



パネルの表裏か??

肉眼では同じに見えます。



表裏が有るのか断面をルーペで見てみましょう。



おおっ。
表裏が有りますねぇ。



ははーん。




この、1mm弱の溝のところに液晶パネルに通電させるゴムが当たるんだな?



だいたいカシオの液晶パネルは、上下に通電させるゴムパッキンのようなものでモジュールと繋がって居ます。

液晶がキチンと表示されない原因に、このゴムパッキンのようなものの片方がが紛失しているケースが多いです。





ゴムパッキン?

( ̄□ ̄;)!!





モジュールを確認すると、やはり12時側が抜け落ちて居ます。







12時側?






先程置いておいたゴムパッキンのようなものを差し込んで見るとコレまたピッタリ。

モジュールを入れて確認しようとボタンを外側にピンセットで押すと





ポロリン

?(゜д゜;)





ありゃありゃ。

ボタンが2個も抜け落ちてしまいました。

見ると、ストッパーのCリングが付いて居ません。


何をしてんだ、前の持ち主Σ\( ̄ー ̄;)



コレは後からジャンクから移植するとして。





おお、キチンと表示されました!


以前にバラした人は何の部品か判らなかったのでしょうね。
でもモジュールに挟むとは(^▽^;)



コレでモーマンタイなのでケースとベルトを洗浄掛けて一丁上がり~♪



充分に乾燥させて抜け落ちたCリングも移植し、組み立てて動作確認!


おー!

表示もバッチリ。
動作もバッチリ。




と思いきや…


ライトが点灯しませんorz


ただの接触不良か?


ライトのボタンはフロント6時側に有ります。

再再度バラして確認します。



ライトの接触部はモジュール6時側の筒状に2mm程奥まったところに。


見た感じ全く汚れても居ません。

???…


ピンセットで接触させると見事に点灯。


ボタン側に問題か?



良く見ると、ボタンを押してもボタンが直接、接触部に届く構造では無いようです。



はは~ン





この筒状の奥まったところに接触をリレーするバネか何かが有って、それが抜け落ちているのか……?

何をしてんだ、前の持ち主ヽ(゚◇゚ )ノ






部品が無いものは仕方が有りません。

作ってしまいましょう(≧▽≦)





ボロい太めのバネ棒をちょん切って中のバネを取り出します。

長さを適当に切って、筒状の部分に入れました。


またまた組み立て






スイッチオン!!





フフフフ府~♪



我ながらヤるではないか≧(´▽`)≦

この瞬間、タマりませんね(*^▽^*)





ところで、このバネ棒の中のバネは、モノによっては操作音を鳴らすコイルの代用になったりもしますので便利ですよ♪




風防も傷だらけ過ぎるので、シコシコと磨きます。





おおおおおっ

まるで新品同様に!!


余談ですが、プラ風防の傷取りには『ポリウォッチ』というドイツ製の優れものを以前には使っていました。

しかしコレは5ccしか入っていませんので、すぐに無くなってしまい何本有っても足りません。
なので最近はコレを使っています。






↓CRICK↓
KOYO サンライト プラスチックコンパウンド






個人的に使用感、仕上がりは『ポリウォッチ』と変わりません。
というか、こっちの方が早い上キレイになってる様に感じます。



画像にも有りますが何と100cc入なので、良く使う私としては、とても重宝しています!




何と『ポリウォッチ』の20本分有るのに値段は変わりません!



以前は遠慮がちに使って居ましたが、今はじゃんじゃん使えてとても幸せです♪


ジャンカー(?)には超オススメの一品です。





では、早速腕に装着!!


………


??








バンドに遊環が無いではないか!!!



くそ~この期に及んでまだ抵抗するか、こいつは?



またまたジャンクから適当なモノをひっぺ剥がして…





だらだら長くなりましたが

CASIO DATA BANK ABX-60








液晶は、日付表示と日付表示&時間に出来ます。













テレメモは50件









世界地図付きのワールドタイム









ライトも点きました!








ABX-30のモジュール1326との主な違いは、このバックライトの有無なので、コレが点かないと意味が有りません(*^-^)b



バンドは『TWINCEPT』と刻印されてる金属プレートが付いた純正のウレタンバンドが付いて居ました。

















おー!
イケてます(^^)


あまり好みでも無いですがw


手間の掛かる子程何とやら…です。









年末に母が心不全で倒れてしまい、救急車で運ばれてしまいました。


そのままの入院となったのですが、一命はとりとめたものの、そのまま病院で年越し。


以前にも心筋梗塞でカテーテル、バルーンの手術をそこで、していたのですが、薬も飲まず放置していた為に悪化。


再手術となったのですが、血尿が出るので調べて貰ったら何と膀胱に腫瘍が…。


医師に伺うと、膀胱の腫瘍は七割方癌だそうです。



心臓は一旦落ち着いたので退院し、後日膀胱の方で検査手術で再再入院。
腫瘍が何者かを調べ今後の方針を決めるとの事です。



膀胱カテーテルで検査も兼ねて腫瘍を切除しました。



また、一度退院し、検査結果を待つことに。



検査結果は超悪性でした。



膀胱と尿道を全摘出し、更に腎臓の片方とその尿管も取らないといけないと…。



しかし、心臓のカテーテルも急がないといけないので何ともで難しいことに。



で結局は膀胱の手術を優先する結果に。











一昨日再再再入院し、いよいよ明日に膀胱尿道全摘出回腸導管手術、腎臓尿管摘出手術を行います。



今日の午後ご機嫌伺いのお見舞いに行きました。









手術は8時間~10時間に及ぶそうです。



長時間の手術に心臓が持つかどうか。



年齢も年齢ですし。



無事に終わってくれることを祈るのみです。
色々と考えてもどうにもなるものでも無いですしね。



今日は、旧西ドイツ陸軍のフィールドコートを着て行ってました。










以前紹介した

WEIDE

先日メタルブレスをステッチ付きの厚いウレタンベルトに交換しました。


今日はコレがベストマッチのような…




明日も朝から行かないと。