■しつけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%81%A4%E3%81%91
 しつけ(躾・仕付けまたは仕付)とは、人間または家畜の子供または大人が、人間社会・集団の規範、規律や礼儀作法など慣習に合った立ち振る舞い(規範の内面化)ができるように、訓練すること。
概念的には伝統的な子供への誉め方や罰し方も含む。(抜粋)

◆少年犯罪を犯す子の共通点‐7歳の子が、バッタの足をちぎっていたら何て言う?
http://tocana.jp/2014/10/post_5030_entry.html
http://tocana.jp/2014/10/post_5030_entry_2.html

(´・ω・`)
間違った事をしたら叱る。←決して、手は出さないし、大声も出さない、淡々と叱る。
良い事をしたら褒める。←スキンシップを交えて
当たり前の事だけど、感情的にならない様にするのは難しいあせる

悪い事をした時、同じ事をやってよいかと子供に聞く。
殴られたら、「〇〇君を殴っていい?」
駄々を捏ねたら、「塵が駄々を捏ねていい?」
バッタの足をもいだら、「〇〇君の足をもいでもいい?」
 ↓↓↓
当然、「イヤだビックリマーク」と言う。
 ↓↓↓
「自分がされて、嫌な事を人や動物にするなビックリマーク」と、言って終わり。
 ↓↓↓
それでも、言うことを聞かなければ“真っ暗の刑”(押入れ・物置に閉じ込める)執行Ψ(`▽´)Ψウッケケケ
 ↓↓↓
「ごめんなさい」と言うまでは、大声で泣いたって許さない。

躾(しつけ)は、家庭だけでなく、地域の交流や習い事(剣道・柔道・合気道・空手など)で礼節を学ぶ事も大切な事だと思う。

幾つになっても、“闇”は怖いあせる
突然の“闇”は、原始的な恐怖を呼び起こするから「千の小言」より有効な手段。
子供の頃、親の言うことを聞かないで、押入れに閉じ込められたのは懐かしい思い出(*^o^*)テッヘ

.