プロ野球球団経営 1 プロ野球球団の身売りって何? | Let's try Blog in English ~英語でブログ♪

プロ野球球団経営 1 プロ野球球団の身売りって何?

こんにちは。

いつも頑張って英語のブログを書いておりますが、たまにはうんちくめいたものも書いて見たいと思いましたので、今日は英語ブログはお休みです。。

突然ですが、、実は私高校まで野球をやっていたので、今でもプロ野球は興味を持って日々チェックしております。
しかも、中日ファンなんです♪
昨日、中日の優勝が決まって、気分はアップです。(≡^∇^≡)

ところが、一方で残念なニュースもありました。

東京放送ホールディングスが横浜ベイスターズ球団の売却を検討しているとのことです。

過去に何回かプロ野球球団の身売りは行われてきました。
最近の新しい記憶では、近鉄バッファローズがオリックスとの合併により消滅し、その後楽天ゴールデンイーグルスの誕生したことです。。
このときは大変な騒ぎになりましたが、プロ野球経営はとても経営が難しいとの話だったと思います。


そこで、今回はプロ野球球団について、勝手にうんちくを行っていこうと思います。
まずは、プロ野球球団の経営って成り立っているのかが気になるところですが。。
そもそも、プロ野球球団の身売りってどういう意味なのか気になりませんか??

さっそく調べてみました♪( ̄▽+ ̄*)

【身売り】yahoo 辞書より
1 身の代金と引き換えに、約束の一定期間を勤めること。多く、遊女・娼妓(しょうぎ)にいう。
2 権利・施設などをそっくり他に売り渡すこと。「多額の借金のため工場を―する」

となりますので、この場合の身売りは2番目の「権利・施設などをそっくり他に売り渡すこと」になるでしょう。。

では、「権利・施設など」とは今回は何が該当するのでしょうか。。
もちろん、プロ野球球団の株式でしょう。
プロ野球球団も一般の企業、すなわち会社です。
その会社の株式を他の人に売却する行為が「身売り」に該当すると思います。

企業を売却する場合どのように、その売却価額を決めるのかご存知でしょうか??

企業を売却する場合の売却価額ですが、通常はその道の専門家が価額の算定をするみたいです。
具体的な方法は、


①市場株価方式:
株式公開している類似企業の株価をもとに、自社の経営成績や財務内容を、類似企業と比べて株価を算定する方式

②純資産方式:貸借対照表の純資産額をもとに株価を算定する方式

③収益還元方式:企業の収益力をもとに株価を算定する方式

④配当還元方式:配当をもとに株価を算定する方式

とのことです。。

なんとも難しそうです。。
要するに、その企業の財務状況とか収益性を加味して、妥当な金額を決めるのでしょう。。
↑適当な解釈です♪

まぁ、最終的には、売主と買主が合意した金額により決定すると思いますので、上記の計算はあくまで参考数値なんでしょうけどね。。



あと、最近よく聞くTOBという言葉ですが。。こちらも調べてみました。


【TOB】
TOBとはtake-over-bidの頭文字をとった言葉のようです。企業の株式を大量に取得したい場合に、新聞広告などを使って一定の価格で一定の期間に一定の株数を買い取ることを表明し、不特定多数の株主から一挙に株式を取得する方法のこと


うーん、勉強になります。。
もちろん、不特定多数の株主から一挙に株式を取得する方法なので、上場会社などの株式を購入する場合によく使われる手法のようです。


結論;
・プロ野球球団の身売りはプロ野球球団株式を他の人に売却することです。
・プロ野球球団株は専門家が価値を算定して、その価値を参考数値により売主と買主の合意で売却金額が決定する。



長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございます♪

よろしければ、↓クリック願います♪
ペタしてね人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

次回は、プロ野球球団の経営状況を勝手にうんちくしてみたいです。


(注意)私個人の独断と偏見で書いた文章ですので、事実とは異なる点が多々あると思いますが、ご了承ください。また、事実と誤りがあればご指摘頂ければうれしいです♪