変態は夢を実現する!!

諸葛流文霊(あやだま)想作家の玄子(げんし)です。

 

今日は旧暦の6月24日。

中華街の関帝廟でお馴染み!

image

関羽様の御生誕日ですクラッカー

 

image

 

姓は関、名は羽。

 

字は

image

雲長!!として有名ですが

実は、この字は逃亡中に変更したもので

本来は

image

長生でした。

 

長生き、長寿を願った字なのか?と思われますが

そんな単純な思いではなかったのです!!

 

image

 

先日、想いを抑えきれず

ついに!

孔明先生の名前の「亮」だけ

文霊想作したのですが

 

ブハ〜〜〜って鼻血が出そうな勢いで興奮しました。

 

ドキドキしてラブラブますます更に

尊敬愛が深まってしまい大変ですラブ

 

三国志英雄の文霊想作は危険だ爆  笑注意けど楽しい。

 

なので、今回は関羽様の名前・・・ではなく

字を変更する際に敢えて変えなかった

基盤として残した

」だけを文霊想作してみました。

 

どんな思いがあって「長」を残したのか?

「長」が関羽様に及ぼした影響とは???

 

image

 

漢字の意味だけではなく

そこに関羽様の人柄や人生を反映させて

漢字に関羽様の想いを交錯させた

文霊(あやだま)として想作します

 

なので。

同じく名前に「長」が使われていても

関羽様と同じ結果、

意味を持つ文霊にはなりませんので

予めご了承ください。

 

image

「長」の一文字だけなのに

これがまたヤバかったです( ̄▽ ̄;)

 

一文字だけでここまで本人の核心に迫っちゃうとは!

漢字の文霊(あやだま)恐るべし!!

 

三国志の時代はまだまだ言霊文化とかあったから

漢字が持つ意味を現代以上に重んじていて

その影響も名前を通して

人生に大きく与えているなというのが

ヒシヒシと伝わってきました。

 

想作された文霊があまりにも沢山

関羽様の魅力と人生を伝えすぎているので

 

一つだけ、挙げると

それは

 

情に篤く誠実、それでいて崇高。

多くの人の

尊敬の対象となる人生を生きます

 

image

あまりにも出来すぎていて、

事前に打ち合わせしたんじゃないの?ってくらい

関羽様そのもの!!な

文霊(あやだま)からのメッセージ。

 

ですが!崇高って言葉、私が思いつくはずもなく!😅

 

漢字の文霊たちがドヤドヤ( ̄∀ ̄)っと

自己主張しながら押しかけてきただけです。

 

しかも今日お伝えしたのは「長」の一部だけ。

実はもっと沢山、関羽様の魅力を聴いています。

 

字を変えざるを得なかったのも

情の篤さゆえ。

 

字を変更しても変わらない関羽様の魅力は

孔明先生の文霊(あやだま)にも影響を与えています。

image

 

関羽様と孔明先生の情誼を感じる

 

 

 TODAY'S
 
孔明先生の文霊(あやだま)

 

困難に遭遇しても

いい加減なことをせずに

責任をもって対処し

 

信念を曲げて生きる屈辱よりも

たとえ命尽きようとも

信念を貫くことを誇りとする

 

これを義という

 

====================

 

 

孔明先生著・心書より

 

 

義の人、関羽様。

 

今日くらいは関帝廟とか

神様のお役目をお休みして

玄徳公を始めとする

三国志の英雄たちと楽しく過ごして欲しいです。

 

生誕祝賀パーティー開いたら

曹操閣下も出席しそう。

呼ばれていなくても😅

 

んで、最終的に玄徳公と英雄を語る流れに・・・

 

って想像するだけで楽しい照れラブラブ

 

image

 

今日はかなりの変態的な記事

(私らしさかなり露出)

になりましたが

 

関羽様の御生誕日なので

今日くらい、OKでしょ爆  笑ルンルン

 

ってことで!

関羽様、御生誕日おめでとうございまする〜!!!

 

 

玄子(げんし)